Amazonプライム・ビデオを見るとき、スマホは手軽でいいんですけど疲れますよね。
それに映画やドラマ、アニメなど大きな画面で見たくなると思います。
「プレイステーション4(以下、PS4という)」を所有しているなら、何かを追加購入する必要なく、Amazonプライム・ビデオの動画をテレビで見ることができます。
- PS4を起動し、プレイステーションストアへアクセスする
- PS4用Amazonプライム・ビデオアプリを探す
- プライム・ビデオのアプリをダウンロード&インストールする
- プライム・ビデオのアプリを起動し、サインインする
- mytvにアクセスしてコードを入力し、PS4のデバイスを登録する
- Amazonプライム・ビデオをPS4で見る設定完了
設定手順はたったこれだけ。
とはいえ、
- PS4でサインインしたら、「コード入力画面から先に進めない!」どうすればいいの?
- PS4で見たときの画質はどうよ?
- スマホで登録した後でPS4を使ってテレビで見られるの?
- PSN(PlayStation Plus)に加入していないとダメ?
などなど、PS4でプライム・ビデオの動画を見る際、さまざまな疑問があると思います。
そこで
人呼んでVODの鬼である
私がPS4で見る手順はもちろん、関連するさまざまな疑問を解決するよう、記事にまとめました。
目次
PS4でAmazonプライム・ビデオを見るために必要な物
Amazonプライム・ビデオをPS4を利用してテレビで見る場合、以下の物が必要になります。
- PS4本体
- インターネット環境(有線LAN/無線LANどちらでも)
- テレビまたはディスプレイ
- HDMIケーブル
- Amazonプライム・ビデオのPS4専用アプリ
- Amazonプライム・ビデオとの契約
プライム・ビデオをPS4で見るために新たに必要なものは特にありません。
普段からPS4を利用している人なら問題なさそうですよね。
「あたりまえだろっ」とツッコミ入りそうですが、一応念のため確認してください。
私の場合、アプリを先にダウンロードして、いざPS4で見ようと思ったとき、「あれ、まだプライム・ビデオに加入してなかったww」こんな感じだったので(笑)。
結構あるあるです。
学生なら、月額料金が半額、しかも無料お試し期間は約6ヶ月あるPrime Studentに登録するようにしましょう。
学生がうらやましいぞ!!

学生でありながら、知らずに一般のAmazonプライムに登録してしまう人も多いようなので注意してください。
PS4でAmazonプライム・ビデオを見る設定手順
Amazonプライム・ビデオをPS4で見る方法はかんたん5ステップで完了します。
- PS4を起動し、プレイステーションストアへアクセスする
- PS4用Amazonプライム・ビデオアプリを探す
- プライム・ビデオのアプリをダウンロード&インストールする
- プライム・ビデオのアプリを起動し、サインインする
- mytvにアクセスしてコードを入力し、PS4のデバイスを登録する
- Amazonプライム・ビデオをPS4で見る設定完了
プレイステーションを起動し、プレイステーションストアにアクセスしてください。
プレイステーションストアにアクセスしたら、左の一覧にあるアプリを選択。もしくは画面上部にある検索を選択しましょう。
検索を選択した方が早いと思います。
検索フォームに「ぷらいむ」など適当な検索キーワードを入力してください。
検索の結果、右側に出てきたAmazonプライム・ビデオのアプリを選択します。
次はAmazonプライム・ビデオのアプリをダウンロードします。
プライム・ビデオのアプリを選択するとダウンロードボタンが出現するので、ダウンロードを選択してください。
ダウンロードが開始され、インストールまでが完了します。
PS4でAmazonプライム・ビデオにサインインできない、mytvコード入力の仕方がわからない
次はAmazonプライム・ビデオのアプリを起動して、サインインします。
画面上に「サインインして今すぐ観る」と表示されているところを選択してください。
画面にコードが表示されるので、このコードをスマホやタブレット、パソコンなどから、Amazon.co.jp/mytvにアクセスして入力してください。
ログインしていない状態ですと、上記のアドレスにアクセスしてもログイン画面になります。
Amazonプライム・ビデオに登録した、Amazonアカウントの情報を入力し、ログインしましょう。
※PS4でAmazonプライム・ビデオにログインできない人はとくに上記のアクセス先にアクセスするよう注意してください。
また、よくあることとして、最初(1度目)にAmazon.co.jp/mytvにアクセスをするとログインを求められる。
ログインをしても、デバイスを登録する(コードを入力する)画面に移行しない。
ではないでしょうか。
その場合、いちどブラウザバックをする。
もしくはログイン後に改めてもう一度、Amazon.co.jp/mytvにアクセスしてみてください。
そうすると以下のような画面になるハズです。
以下、スマホ画面の写真
スマホから、先ほどのアドレス「Amazon.co.jp/mytv」にアクセスすると、この画像にあるような画面になります。
表示されていたコードを入力し、画面下部にある登録デバイスを選択してください。
テレビ・モニター画面は以下のように表示が変わります。
PS4の登録が完了すると画像のような画面になります。そのままPS4で見る場合は、「続行」を選択してください。
先ほどコードを入力したスマホ側の画面は以下のようになります。
以上でAmazonプライム・ビデオをテレビで見る方法は完了です。おつかれさまでした~。よし楽しんじゃおう!!
Amazonプライム・ビデオをPS4で見たときの画質は?
Amazonプライム・ビデオをPS4を利用して視聴するときの画質は最高HD画質までに固定されます。
詳しくはこちらAmazonプライムヘルプ&カスタマーセンターゲーム機でPrime Videoアプリを使用するを参考にしてください。
PS4利用時のスペック
- ストリーミング時の画質はHDまで
- 音質は5.1サラウンド音響まで
- 字幕も可能
- ストリーミング時の画質はHDまで
- 音質は5.1サラウンド音響まで
- 字幕も可能
PS3でも視聴することができますが、PS4・PS3ともにHD画質まで。
また、音響もPS4・PS3は5.1チャンネルまでとなっています。
HD画質までの理由としては以下を参考にしてください。
Prime Videoでのライブストリーミングやライブイベントの視聴に問題がある場合は、対応デバイスで視聴していることと、ダウンロード速度が十分であることを確認してください。
Prime Videoでは、SD(標準画質)コンテンツの場合は1MB/s以上、HD(高画質)コンテンツの場合は5MB/s以上のダウンロード速度を推奨しています。
Prime Videoは、利用可能な帯域幅の速度に基づき、最大限のストリーミング品質をお届けします。
引用元:Amazon公式ヘルプ&カスタマーPrime Videoのライブストリーミングに関する問題の項より
Amazonプライム・ビデオをPS4を利用して視聴する場合の画質は自動で設定されます。
つまり、自分では画質の設定を行うことはできません。
PS4利用時の画質はインターネット回線で利用可能な帯域幅の速度に基づき算出され、自動設定される仕組みです。
プライム・ビデオのPS4アプリを利用して快適に視聴できない場合。
もしくは、PS4利用時に画質が悪いと感じた場合は、回線状況・回線速度を測定してみるのもいいかもしれません。
- 設定
- ネットワーク
- インターネット診断
PS4のホーム画面にある、「設定、ネットワーク、インターネット診断」の順で進み、ダウンロード速度の欄に数値が算出されるのでみてください。
Amazonプライム・ビデオをPS4で操作する方法
PS4専用アプリの操作方法と操作感が気になる人は多いのではないでしょうか。
そこでPS4利用時にAmazonプライム・ビデオの操作方法を一覧でまとめました、
Amazonプライム・ビデオ PS4での操作方法一覧 |
|
ホーム画面時の操作方法 | |
操作ボタン | 結果 |
十字キー | カーソル移動 |
○ | 決定 |
× | 戻る(キャンセル) |
△ | 作品検索 フォーム呼び出し |
R1 | ウォッチリストの 編集(追加・削除など) |
動画再生時の操作方法 | |
十字キー右 | 早送り |
十字キー左 | 巻き戻し |
○ | 決定 |
× | 戻る(キャンセル) |
Amazonプライム・ビデオをPS4で見たときの操作感は良くもなく、悪くもなくといったところ。
シンプルなのですぐに慣れて使いこなせるようになると思いますね。
Amazonプライム・ビデオをPS4で見るときのよくある疑問、質問に答える
PSN(PlayStation Plus)に加入していないとダメ?
未加入でも大丈夫です。
PSN(PlayStation Plus)に加入していなくても、PS4を利用してAmazonプライム・ビデオの動画を見ることができます。
実際私は加入していませんが、視聴できていますので安心してください。
スマホで登録した後でも、PS4を使ってアマプラの動画をテレビで見ることはできる?
可能です。
Amazonプライム・ビデオの登録手続きは、ご自分が操作しやすいスマートフォン/タブレット/PCなどの端末で行ってください。
登録手続が完了したのち、上で述べた手順にしたがってプライム・ビデオ用のPS4アプリを設定することで視聴可能です。
PS4にダウンロードはできないの?
ダウンロードはできません。
Amazonプライム・ビデオにはダウンロード機能がありますよね。
しかし、Amazonプライム・ビデオでダウンロードできるのは、スマートフォン、タブレットのアプリにしかダウンロードできません。
スマホでレンタル作品に課金したものをPS4で見ることはできる?
可能です。
PS4以外のデバイスを利用しているときにレンタル作品に課金をしたとします。
PS4を含め、他のデバイスでも視聴することは可能です。
ただし、レンタル作品には視聴期限があるので、視聴期限切れには注意してください。
まとめ
Amazonプライム・ビデオはPS4に対応しているので、テレビで見る場合に便利ですよね。
PS4に非対応のVODサービスを利用するときは「Fire TV Stick」などのストリーミング端末を購入して、テレビで見る場合もあるんですよね。
そうなると導入コストとして5,000円くらいかかるので、PS4を利用してテレビで見ることによって、余計な出費を抑えることが可能です。
PS4の設定に関して文字にするとややこしく感じたかもしれませんが、やってみると簡単なのでPS4を利用してテレビでプライム・ビデオを楽しんでみてください。