「Netflix(ネットフリックス)とU-NEXT(ユーネクスト)」を比較していきます。
でも、U-NEXTは作品数が多いみたいだし、どっちにしようか悩むな~
という感じでしょうか?
どちらも人気の動画配信サービスですし、確かに悩むところかもしれません。
両社には違いがあり、違いを知ればどっちがいいのか?自分に合うサービスを判断しやすくなるハズ。
そこで
人呼んでVODの鬼である
私が両社の違い、そしてこんな人にはこっちの方が向いているよ、と説明をしながら記事にまとめました。
ひこ両社とも利用中なので任せてくださいね。
NetflixとU-NEXTどっちがいい?こんな人はこっちが向いている
以下の項目に目を通して、該当する数を数えてみてください。
- 限定品に弱い
- プライバシー(身内に対しての視聴履歴など)にはそれほどこだわらない
- クセのあるものが好きだ
- 海外ドラマと洋画が好き
- 下調べをするのが苦にならないタイプだ
- 雑誌や漫画など書籍類はあまり興味がない
- 倍速(再生速度変更)機能は必要ない
- 英語音声の英語字幕を付けて英語学習をしたいと考えている
- 動画配信サービスの利用経験あり
- 映画が好き
- ミーハーなところがあり、トレンドを追うタイプだ
- わりとせっかちで、待つのはイヤだ。。。
- 夕食は一点豪華主義より、色々な物が食卓に並ぶ方が好きだ
- 韓国ドラマを見ていたら胸がキュンキュンして何歳か若くなってきた気がする
- 評判など下調べするのは面倒なタイプだ
- アニメを見るとついつい原作漫画も気になり、購入するときがある
- 雑誌や漫画などが好きで購入するが、置き場所に困っている
- 動画配信(VOD)サービスの利用は初めて
Bタイプに該当する項目が多い人はU-NEXTに向いている人です。
簡単なゲームのようなものですが、両社の特徴が凝縮されているので意外と当たるかもしれませんよ。
また、ここでBタイプに該当する項目が多かった人は、U-NEXTに決めてしまっていいと思います。
理由は以下、両社それぞれの向いている人を参考にしてください。
Netflixのサービス特徴と向いている人
- オリジナル作品を見たい人
- 動画配信(ビデオ・オン・デマンド)サービスを利用した経験がある人
- 視聴する作品を選ぶとき、下調べをするのが苦にならない人
そのため、Netflixでしか見ることのできない作品があり、それが人気を支えている大きな要因です。
Netflixに向いている人として、動画配信サービスを利用した経験がある人が挙げられます。
他のVODに満足できずに解約し、Netflixへの加入を考えているということは、やはりオリジナル作品に惹かれているハズ。
オリジナル作品を気に入ることができれば、Netflixに加入して良かったと実感できるのではないでしょうか。
しかし、利用するまえに知っておいて欲しいこともあるんですね。
オリジナル作品って魅力的。
でも、有名な作品ばかりではないので「どれを見たらいいかわからない」という状態になる可能性があります。
全裸監督や、最近では愛の不時着など、大きな話題・評判を集めていますよね。
しかし、これらはごく一部です。Netflixのなかを飛び出し、世間一般で評判になる作品ばかりではありません。
しかし、一般的な作品は少ないんですね。知らない作品ばかりが画面に並ぶことに。
ですから、視聴する作品を選ぶとき、下調べをするのが苦にならない人の方が向いてます。
また、現在Netflixは無料体験が停止しています。
現在、お客様の国では無料体験をご利用いただけません。
引用元:Netflixヘルプセンター無料体験についての項より
2019年12月より、Netflixの無料体験の特典が受けられなくなっています。
Netflixに登録するといきなり月額有料会員になってしまうんですね。
動画配信サービス利用経験者をNetflixに向いている人とした理由はここにあります。
動画配信サービス初心者の人にとって、お試し期間がないのはキツいと思うので、VODを利用した経験のある人の方がいいかな、と考えます。
NetflixとU-NEXTで迷う場合は、U-NEXTの無料期間を試してからでもNetflixの利用は遅くはないのではないでしょうか。
無料体験がないので注意
U-NEXTのサービス特徴と向いている人
- エンタメが大好き
- 何も考えず視聴する作品を選びたい人
- 動画配信サービス初めての人
電子書籍(雑誌、漫画、ラノベ、書籍)や、アダルト動画もついてきます。
- 映画(洋画・邦画)配信作品数(Netflixと比較して約4倍多い)
- アニメの配信作品数(Netflixと比較して約6倍多い)
- 韓国ドラマの配信作品数(Netflixと比較して約10倍多い)
U-NEXTの動画配信作品数は他と比較してダントツですし、さまざまなユーザーのニーズを幅広く満たすと言えますね。
さらに特徴としてはデジタル先行配信という、最新映画をどこよりも早く配信するところ。
話題の映画を劇場で見ることができずに、気になっていた、なんて人はU-NEXTの新作映画の配信の早さに魅力を感じると思います。
作品数が多いというはいうことは、たくさん観られるだけでなく、観たい作品が見つけやすいということでもあります。
メジャー映画から、過去の名作などなど、豊富なラインナップで、作品一覧を見ているだけで、観たい作品がみつけやすいと思いますよ。
U-NEXTの作品数の多さは、面倒な下調べなしに見たい作品が見つけられる便利さにもつながっています。
また、動画配信サービスの利用が初めての人にとって、無料トライアルとして31日間月額料金がタダで利用できるのは嬉しいポイント。
月額料金の2189円(税込)は、動画配信サービスのなかで高いんですね。
その高いサービスを1ヶ月無料で利用できるので、凄くおトクです。
契約はしたものの本当にその金額分、自分は使うかな?
実際、そんなに映画やドラマを観るかなあ?なんて心配も無料期間が1ヶ月もあれば安心ですね。
以上の理由から、初めて動画配信サービスを利用する人に無料トライアルのあるU-NEXTをおすすめします。
まずは無料で1ヶ月動画配信サービスを使ってみて、便利、楽しい、使えると感じたら、そのまま継続する。
または解約してNetflixなど他の動画配信サービスを利用して、自分に合うサービスを探すというのも楽しそうですね。
NetflixとU-NEXTを比較して違いを知ろう
NetflixとU-NEXTのサービス内容
NetflixとU-NEXTの サービス内容比較表 |
||
サービス 内容項目 |
Netflix (ネットフリックス) |
U-NEXT (ユーネクスト) |
月額料金 (税込) |
ベーシック990円 | 2,189円 |
スタンダード1,490円 | ||
プレミアム1,980円 | ||
無料お試し期間 | なし | 31日間 |
総動画作品数 | 非公表 ※推定7,000本 |
約20万本 ※内訳見放題作品約18万本 レンタル作品約2万本 |
ダウンロード機能 (オフライン視聴) |
○ | ○ |
同時視聴数 | ベーシック1台まで | 4台 |
スタンダード2台まで | ||
プレミアム4台まで | ||
最高画質 | ベーシックSD画質まで | 4K ドルビービジョン ※多い画質は HDからフルHD |
スタンダードHD画質まで | ||
プレミアムUHD 4Kまで | ||
リアルタイム配信 | × | ○ |
電子書籍 | × | ○ |
アダルト動画 | × | ○ |
公式サイト | 公式 | 公式 |
Netflixの作品数は非公表で動画配信サービスのなかでも少ない方です。
Netflixのプランによる違いをまとめます。
Netflixはプランによって以下の項目に違いが生じます。
Netflix 料金プランの違い |
|||
ベーシック | スタンダード | プレミアム | |
月額料金 (税込) |
990円 | 1,490円 | 1,980円 |
画質 | SD (480p) |
HD (1080p) |
HD/UHD 4K (2160p) |
同時再生 画面数 |
1台のみ | 2台まで | 4台まで |
ダウンロード 可能端末数 |
1台のみ | 2台まで | 4台まで |
ひとり利用でスマホで見るのがおもな場合、ベーシックプランでじゅうぶん。
しかし、テレビで見る場合は、SD画質だと画像の粗さが多少気になることもあると思います。
家族で利用するなら、スタンダードプラン以上がおすすめです。
同時視聴数の上限を引き上げることができる点。
さらに家族でリビングのテレビで楽しむようなケースでは、HDくらいの画質があるのが望ましい、という理由から、スタンダードプラン以上がおすすめ。
なお、加入後でもプランの変更は可能なので、一段階低いプランから始めるのが出費を抑えるのに有効です。
ひこどのプランを選んでも見られる動画作品と、その本数は同じなので心配しなくても大丈夫。
見放題作品のみのNetflixと、レンタル作品もあるU-NEXTの違い
Netflixは月額料金のみで利用可能。どれだけ動画を見ても追加料金は発生しません。
一方、U-NEXTは見放題作品(無料作品)+レンタル作品と言われる有料作品があります。
レンタル作品になる傾向としては新作。相場は新作映画なら1本400ポイントから500ポイントくらい。
U-NEXTでは無料トライアル登録時に600ポイント付与。以降は毎月1200ポイント付与されます。
このポイントを利用してレンタル作品(有料作品)の購入に充てることができます。
- 総配信作品数は約20万本
- うち見放題作品(無料作品)約18万本
- レンタル作品(有料作品)約2万本
電子書籍とアダルト動画があるU-NEXTと、ないNetflixの違い
U-NEXTには電子書籍とアダルト動画があります。
一方、Netflixにはありません。
U-NEXTの電子書籍は約52万冊。雑誌は80誌以上が読み放題(無料)。
漫画は最初の1~3巻くらいまで無料で試し読みができるようなものが多い。
気に入った場合は、付与されたポイントで漫画などの書籍類を購入する形式ですね。
漫画はセールもあり、漫画コーナーをチェックするのが楽しいです。
アダルト動画は約50,000本が見放題作品で追加料金の必要はありません。
クオリティーに関して心配する人もいるかもしれませんが、もう見るのが大変なくらいですね。
ひこふ~ん、エッチじゃん。というくらいに充実してます(笑)。
アダルト動画を視聴しても履歴には残りません。
小さなお子さんの居る家庭でも安心して利用できるよう、ぺアレンタルロック・セキュリティコードのシステムがあり、子供が目にすること予防できます。
家族で利用するのに便利な機能のあるU-NEXTと、ないNetflixの違い
U-NEXTには
ファミリーアカウント機能と言って、4人で共有利用することができる機能が備わっています。
1つの契約を完全に独立したプロフィールによって4人で共有利用できるんですね。
なので、一人あたりの負担額は約500円ほど。
一方、Netflixも共有利用することは可能です。プロフィールに暗証番号を設定することができず、それぞれ完全に独立しているとは言えません。
2020年4月下旬のアップデートにより、Netflxはプロフィールに暗証番号を設定することが可能になりました。
アップデートによって共有利用がしやすくなったと思います。
ただ、依然として共有利用時にログインID(Eメールアドレス)とパスワードを共有相手に教える必要があります。
安全性などを考えると共有利用時の便利さではU-NEXTの方が安心して利用できると思います。
リアルタイム配信のないNetflixと、あるU-NEXTの違い
リアルタイム配信とは、従来のテレビ放送と同じくあらかじめ決まったスケジュール通りに配信される番組のことです。
Netflixにはリアルタイム配信がありません。
- FOXチャンネル
- ナショナル ジオグラフィック
- ヒストリーチャンネル
この配信をリアルタイムで見られるんですね。
つまり本国アメリカで放送されているのと同時に見ることができ、いち早く海外ドラマを楽しむことができます。
また、ナショナルジオグラフィックやヒストリーチャンネルは、スカパー!などで個別に加入すると合計で月に1,000円を超えてしまいます。
U-NEXTなら、U-NEXTの月額料金のみでリアルタイム配信として視聴することが可能なのでお得ですね。
無料体験がないので注意
NetflixとU-NEXTを動画ジャンルで比較
海外ドラマでNetflixとU-NEXTを比較
海外ドラマが好きな人ならNetflixをおすすめします。
スイーツやお土産など限定品には目がない人なら、Netflixでしか見ることのできない作品に惹かれるのではないでしょうか。
作品数自体はU-NEXTと比較して多くなりませんが、質・量ともにバランスがいいですね。
- ハウスオブカード
- DARK
- ペーパーハウス
- ストレンジャーシングス
- ピーキーブラインダース
- ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス
これら海外ドラマは世界最大のレビューサイトである、IMDbにおいて好スコアをたたき出し、ランキング上位をNetflixの海外ドラマが占めるほどです。
すべて見放題作品(無料)なので、圧倒的にコスパがいいです。
海外ドラマが大好きな人なら、たとえ無料体験ができなくても、Netflixを利用した方がいいと思います。
U-NEXTは海外ドラマの配信作品数は多いんですよね。
でも、他の動画配信サービスでも見られる作品が多いため、Netflixのオリジナル作品と比較してしまうと魅力に欠けますね。
さらに海外ドラマジャンルに限っては、レンタル作品の割合も高いです。
- 海外ドラマは902作品
- そのうち見放題作品(無料作品)は665作品
- レンタル作品は237作品
U-NEXTの内訳はこのようになっています。
あくまで海外ドラマを目的とするなら、U-NEXTではなくてもいいです。
国内ドラマでNetflixとU-NEXTを比較
国内ドラマであればU-NEXTです。
Netflixの場合は国内ドラマとして検索した結果の作品数は90作品。
また、もう少し範囲を広げて国内ドラマ関連として数えても150作品に満たない数です。
さらに地上波放送中のドラマの見逃し配信もありません。
一方、U-NEXTは国内ドラマの作品数が豊富です。
見放題作品数は約800作品。レンタル作品を含めると約1100作品が配信されていました。
また、特徴としては、日テレ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日などテレビ局に関係なくラインナップされているところ。
現在テレビ放送中のドラマを見逃し配信で視聴することも可能です。
- U-NEXTの優勢。
- 作品数、テレビ局を問わない、見逃し配信あり、の3点でU-NEXT優勢。
映画(邦画・洋画)でNetflixとU-NEXTを比較
- 一般的な映画の最新作が好きならU-NEXTがおすすめです。
- オリジナル映画を見たい場合はNetflixがおすすめ。
映画(邦画・洋画)の作品数と、配信の早さではU-NEXTの圧勝です。
デジタル先行配信と言われる、二次使用(レンタルDVD、DVDの販売)が始まる前に見られることがあるのがU-NEXTです。
邦画は約3,600作品。
洋画は約5,800作品あり、映画(洋画・邦画)は合計約9,400作品になります。
一方、映画ジャンルはNetflixも強い。その強みはオリジナル作品です。
Netflixでしか見られないオリジナル映画に興味があるなら、Netflixへ。
映画のジャンルに関しては優劣をつけるというよりも、完全に好みの問題となりそうですね。
無料体験がないので注意
アニメでNetflixとU-NEXTを比較
NetflixとU-NEXT アニメ配信作品数の比較表 |
||
アニメの 総配信作品数 |
アニメの 見放題(無料)作品数 |
|
Netflix | 約600作品 | 約600作品 |
U-NEXT | 約4,000作品 | 約3,700作品 |
アニメジャンルはNetflixとU-NEXTの両社とも充実していると思います。
しかし、動画配信サービスのなかでアニメの配信作品数No.1であるU-NEXTの方をおすすめします。
2019年12月時点のU-NEXTアニメの数
【追記】2020年5月時点のU-NEXTアニメの数
※2020年7月時点で総配信作品数4,000まで伸びてきています。
U-NEXTは2020年に入ってさらにアニメの見放題作品数を増やしている傾向にあります。
U-NEXTであればアニメ作品が豊富なので見たい作品が見つかり易いのは確かです。
【追記5/15】一例として
2020年5月時点でU-NEXTでは僕のヒーローアカデミアの4期まですべて配信されています。
Netflix同じ日に確認したところ僕のヒーローアカデミアは3期まででした。
NetflixとU-NEXTとではアニメの作品数に約6倍くらい差があるので、このようなことが起こり易いですね。
アニメジャンルにもNetflixのオリジナル作品があります。
しかし、アニメに限ってはNetflixのオリジナル作品も好評な作品が少ない現状がある。
そうなると単純にアニメの作品数を比較することになり、U-NEXTが有利となるんですよね。
- Netflixと比較してアニメの配信作品数が6倍多く、見たい作品が見つかり易い
- 春・夏・秋・冬アニメなど、地上波で放送中の見逃し配信もU-NEXTの方が多い傾向にある
- 漫画の取り扱いもあるため、原作漫画とアニメを行ったり来たりできるのは単純に楽しい
無料期間内の解約で月額料金は一切かかりません。
韓国ドラマでNetflixとU-NEXTを比較
NetflixとU-NEXT 韓国ドラマ配信作品数の比較表 |
||
韓国ドラマ 総配信作品数 |
韓国ドラマの 見放題(無料)作品数 |
|
Netflix | 約110作品 | 約110作品 |
U-NEXT | 約950作品 | 約800作品 |
Netflixの韓国ドラマ配信数は約110作品。
一方、U-NEXTは約950作品で9倍ほどの開きがあります。
動画配信サービスのなかで韓国ドラマに関してはU-NEXTが断然強いんですね。
Netflixで配信されている韓国ドラマ「愛の不時着」と「梨泰院クラス」を見たいか、どうかがポイント。
日本版Netflixの視聴数ランキングを見ると、ここ最近ず~っと1位は愛の不時着です。
上位は韓国ドラマが占めている状態が続いています。また愛の不時着はNetflixでしか見られません。
Netflixの韓国ドラマ作品数は約110作品と少ないです。
なので、「愛の不時着」と「梨泰院クラス」だけでも入る価値を感じるか?で決めるといいと思います。
U-NEXTは韓国ドラマの人気作品を多く配信。しかも独占見放題作品として配信しています。
U-NEXTで配信されている人気韓国ドラマの独占見放題作品一覧
- 太陽の末裔
- キム秘書はいったい、なぜ?
- サム、マイウェイ ~恋の一発逆転!~
- 雲が描いた月明り
- 麗<レイ>~花萌ゆる8人の皇子たち~
独占見放題作品というのは、他社で配信されていたとしても、他社ではレンタル作品という意味です。
たとえば、麗はdTVなどでも配信あり。dTVではレンタル作品なのですべて視聴すると約6,000円くらい。
上記一覧で示した韓国ドラマをU-NEXT以外ですべて視聴したとすると約30,000円くらいかかります。
実質、U-NEXT以外を利用して視聴するのはありえないので、独占配信のようなものなんですよね。
U-NEXTなら、これら人気韓国ドラマを月額料金のみで視聴することが可能です。
さらに31日間以内の解約なら0円で見放題できる。
お得に人気韓国ドラマをたくさん見られるのはU-NEXT。
愛の不時着をどうしてもみたいなら、Netflixを利用するしかありません。
31日間以内の解約で月額料金は一切かかりません。
さらに詳しく韓国ドラマに関して知りたい人は以下を参考にしてください。

2.5次元舞台・ミュージカルでNetflixとU-NEXTを比較
最近注目度が上昇しつつある、2.5次元舞台・ミュージカル動画。
2.5次元舞台・ミュージカルとは、漫画やアニメ、ゲームなどを原作として舞台化・ミュージカル化したものなんですね。
この作品はNetflixでは配信されていません。
- 松ステ(F6ライブ含む)
- コジコジ2.5次元舞台
- スタミュミュ
- ステフェス
- 忍ミュ
- ヘタリア
- エーステ
- 舞台「文豪とアルケミスト」
- 舞台「DIABOLIK LOVERS~re:requiem~」
- 刀剣乱舞 おっきいこんのすけの刀剣散歩
- 2.5次元男子推しTV
- ノラガミ
- GANTZ:L
- ミュージカル「Code:Realize ~創世の姫君~」
- 舞台「男水!」
また、2.5次元男子系の写真集なども配信されているのは、電子書籍の取り扱いがあるU-NEXTならでは。
U-NEXTで付与されるポイントを利用して推し男子の写真集を手に入れるとお得だと思います。
まとめ
Netflixは無料でお試しができないのでお気軽にどうぞ、とは言いにくいです。
U-NEXTであれば無料トライアルの31日間以内に解約をすることで月額料金が発生せずに無料で利用できるので、まずは気軽にU-NEXTを試してみるのがいいと思います。
また、1ヶ月ではよくわからなかった場合。
2ヶ月目を利用したとしても、Netflixと比較してU-NEXTはかなりお得です。
以下、料金シミュレーションです。
NetflixとU-NEXTを 仮に2ヶ月利用した場合の 料金シミュレーション |
||||
月額料金 (税込) |
無料期間 | 2ヶ月利用 | ポイント 付与の有無 |
|
Netflix | ベーシック 990円 |
なし | 1,980円 | なし |
スタンダード 1,490円 |
2,980円 | |||
プレミアム 1,980円 |
3,960円 | |||
U-NEXT | 2,189円 | 31日間 | 2,189円 | 1,800ポイント |
U-NEXTは、無料期間があることに加え、有料作品の購入に使える「ポイント」が2ヶ月で1,800ポイントも付与されます。
(無料トライアル時:600ポイント+通常時:1,200ポイント=1,800ポイント)
U-NEXT内で、1,800ポイント分、有料作品を楽しめるんですね。
このポイント付与を加味すると、実質400円程度で2ヶ月使えることになります。
迷うなら、順番としてはU-NEXTの無料トライアルをまず試してみる。
気に入らない場合は解約することで無料。
その後、Netflixという順で試していくのがいちばん損をすることなく、自分に合う動画配信サービスを探すのに有効だと考えます。
また、こーいったサービスは
という印象がありますよね。
以下、U-NEXTの解約手続きを画像のみを使って説明しているので、不安のある人はボタンをタップし開いてみてください。
登録、解約手続きともに2~3分ほどで完了すると思います。
無料体験がないので注意
本ページの情報は2020年6月時点のものです。最新の配信状況は 各(Netflix,U-NEXT) サイトにてご確認ください。