Hulu(フールー)の月額料金は1,026円(税込)です。
月額1,026円でHuluで配信されている動画コンテンツ約60,000本以上が見放題できる動画配信サービスです。
- Huluの料金プランは1種類のみ。その月額料金は税込み1,026円。
- Huluには学割のようなお得なお値段で利用できるものはない
- Huluはいつでも解約でき、解約時に違約金のような費用は発生しない
- Huluは無料トライアル期間内の14日以内に解約をすると、本当に無料で利用できる
- 初めての料金発生日は無料トライアルが終了した翌日に1,026円が発生する
- 以降、初めて料金が発生した日を起点として、毎月同じ日に1,026円が発生する
以上、Huluの料金体系を手短にまとめました。
公式サイトをチェック
Hulu<公式>2週間無料お試しはこちら
無料期間中の解約で月額料金は一切かかりません。
でも、さらに詳しく料金について知りたい人もいるかもしれません。
そこで
人呼んでVODの鬼である
私がHuluの月額料金と料金のプランなど、料金の仕組み。
さらにその料金の支払い方法に関して記事にまとめました。
目次
Hulu(フールー)月額税込みの値段はいくら?
Hulu(フールー)月額税込みの値段は1,026円です。
HuluはSVOD(サブスクリプションビデオ・オン・デマンド)方式。
月額料金1,026円(税込)の定額制で約60,000本以上の動画作品を見放題できる大人気動画配信サービスです。
Huluストア以外で配信されている動画作品なら、どれだけ見ても料金は1,026円だけ。
アニメをたっぷり楽しんでも~
Huluオリジナル動画を見ても~
旬のドラマの見逃し配信を利用しても~昔の懐かしいドラマをイッキ見しても~
Huluストア以外の利用なら、料金は月額1,026円のみ
また、動画の種類だけではなく、どんな端末で見てもかかる料金は変わりません。
たとえば、外出時にスマホで見ても、帰宅時にテレビで見たとしても、月額料金1,026円で利用することが可能です。
私はHuluの動画をたくさん見ますが、以下のクレジットカード明細を見てください。
私のクレジットカード明細でもHuluの月額料金は1,026円で間違いありません。
約60,000本の豊富なコンテンツがあるので、どんな動画作品が配信されているのか?
まずはチェックしてみてください。
公式サイトをチェック
Hulu(フールー)の料金プランは1種類のみ
Huluには正式な料金プラン名のようなものはありません。
料金プランは1種類のみで、入るか、入らないか、みたいなもの。
実際にHuluに○○プランというプラン名は存在しないんですよね。
あえて言うなら、「月額1,026円で約60,000本以上の動画見放題」プランでしょうか。
Huluは料金プランが分かりやすく、使いやすいのが魅力です。
Hulu(フールー)は学割や、お得に安く利用できるプランはない
Huluをお得に利用してみたいと思う人は多いと思います。
しかし、残念ながら、割安なお値段で利用できる学割プランや、お得な入会方法のようなものはありません。
料金の仕組みはとてもシンプルでわかりやすく、ごはんに「ごはんですよ」くらいのシンプルさです。
公式サイトをチェック
Hulu<公式>2週間無料お試しはこちら
無料期間中の解約で月額料金は一切かかりません。
Huluは月額料金以外に追加料金はかかるの?
これまでHuluは、すべての作品が完全見放題(無料)で視聴できるSVOD方式でサービスを提供していました。
つまり月額料金1,026円のみですべての動画を視聴可能だったんですね。
しかし、Huluストアの誕生によって、6月10日以降は都度課金作品が加わることに。
Huluストアというサービスが開始されたことにより、月額料金以外に追加料金が発生する可能性があります。
Huluに2020年6月10日よりTVOD(都度課金)作品が追加
2011年から提供しているSVOD(定額制見放題)サービスに加え、2020年6月10日(水)からTVOD(都度課金制)サービス「Huluストア」も開始します。
「Huluストア」はHuluのSVOD会員の方がご利用可能なサービスになります。
引用元:Huluニュース&インフォメーションより
以前のHuluは見放題作品の配信しかなかったため、新作映画などの配信はありませんでした。
Huluストアのサービス開始によって、以前との違いは新作映画の配信が始まることです。
Huluでも新作映画を視聴することが可能になりました。
なお、Huluアプリから直接レンタル作品に課金することはできません。
普段はHuluアプリを使い動画を視聴することが多いと思います。
予期せぬ課金が発生しないように配慮がされていて、動画配信サービスが初めての人でも安心して利用することができると思います。
Hulu(フールー)の月額料金は高い?他サービスと月額料金を比較
Huluの月額料金はいったい動画配信サービスの相場より高いのか、安いのか?
判断する材料として、他の動画配信サービスの月額料金とHuluを比較してみましょう。
Huluと他社サービスの 料金比較表 |
|||
VOD サービス名 |
月額料金 (税込) |
無料 お試し期間 |
追加料金の 発生有無 |
Hulu (フール) |
1,026円 | 2週間 | あり ※2020/6より Huluストアにて 都度課金作品の配信開始 |
U-NEXT (ユーネクスト) |
2,189円 | 31日間 | 有り |
Netflix (ネットフリックス) |
ベーシック 990円 |
無し | 無し |
スタンダード 1,490円 |
|||
プレミアム 1,980円 |
|||
Amazon プライム・ビデオ |
月間500円 年間4,900円 |
30日間 | 有り |
dTV | 550円 | 31日間 | 有り |
FOD プレミアム |
976円 | 2週間 | 有り |
Paravi (パラビ) |
1,017円 | 2週間 | 有り |
TELASA (テラサ/旧ビデオパス) |
618円 | 15日間 | 有り |
※1Netflixは2019/12より、無料体験が停止中で、無料おためしができない状態になっています。
他社サービスとHuluの月額料金を比較すると、Huluの月額料金は中間価格帯。
ちょうど動画配信サービスの中間あたりに位置するのがHuluの月額料金です。
また、Huluは中間価格帯にもかかわらず見放題作品は約60,000本以上と多い部類に入ります。
見放題作品が多いので、エンタメが大好き、という人はたくさんの動画作品を料金を気にせず見ることができますよね。
月に3本くらい映画や海外ドラマをレンタルしてきた人なら、Huluに加入すると借りに行く時間や手間。
そしてお金の節約にもなります。コスパよく利用できるのがHuluのメリットです。
Hulu(フールー)の料金発生日はいつ?
無料トライアル期間が終了した日に1ヶ月分のご請求が前払いで発生いたします。一例)5月20日に2週間無料トライアルで登録された場合は5月20日~6月3日まで無料期間。その後、6月4日に1ヶ月分(6月4日~7月3日まで)のご請求が発生いたします。引用元:Hulu公式:Huluの毎月の請求日はいつですか?の項より
Hulu公式を例にして料金発生日を表にしてみました。
無料/有料 | 料金 | |
---|---|---|
5/20~6/3 | 無料 | 0円 |
6/4~7/3 | 有料 | 1,026円 |
7/4~8/3 | 有料 | 1,026円 |
Huluの無料おためし期限は2週間(14日間)です。
初めて料金が発生するのは無料おためしに登録してから、15日後に月額料金1026円が発生。
以降は、毎月初めて料金が発生した日が料金発生日となる。
ですから、人それぞれ料金の発生日と料金の請求日は異なります。
Huluは月末締めではないので、月初まで待つ必要もなく、Huluに登録するタイミングはいつでも損をすることはありません。
利用したいと思ったときに、いつでも安心して契約することができるのは嬉しいポイントです。
Huluの料金発生日、支払い日の確認方法
Huluの料金発生日、支払い日を把握しておくと解約をする日の目安になりますよね。
とくに無料おためしに登録した人はいつ料金が発生して、いつまでに解約をすれば無料で利用できるのか?目安にすることができます。
Huluの料金発生日、支払い日の確認する方法はかんたんです。
- Hulu公式Webサイトにアクセス
- プロフィールをタップしてアカウントを選択
- アカウントを選択した際、パスワードの入力を求められる
- パスワードを入力
- 契約情報一覧のなかにある、お支払い情報を確認する
画像にあるように次回の料金発生日を知ることができます。Huluと契約をしたら、いつまで無料で利用することができるのか目安になるので役立ててください。
Hulu(フールー)の月額料金は日割りが適用されない
Huluの月額料金は日割りが適用されません。
日割り計算はないので、たとえ早く解約をしたとしても返金もありません。
しかし、次回料金発生日まで、契約の残り期間は解約をしてもサービスを利用することができます。
無料/有料 | 料金 | |
---|---|---|
5/20~6/3 | 無料 | 0円 |
6/4~7/3 | 有料 | 1,026円 |
7/4~8/3 | 有料 | 1,026円 |
先ほどの例を使い説明すると、6/4日に月額料金1,026円が発生。
たとえば6/5日に解約をしたとしても日割り計算での返金はない。
しかし、次回料金発生日である7/3までは動画を見るなど、サービスを利用することが可能です。
無料でお試し中の人は解約をするとすぐに利用することができなくなるため、無料お試し期間である14日近く利用した方がお得です。
Hulu(フールー)の料金支払い方法
Huluの料金支払い方法は動画配信サービスのなかでかなり充実しているんですよ。
まず、かんたんにどんな料金支払い方法があるのか、支払い方法を一覧で紹介してます。
- クレジットカード
- ドコモ払い
- au かんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い
- PayPal
- Hulu チケット
- LINE Pay
- iTunes Store 決済
- Yahoo! ウォレット
- Amazon アプリ内決済
- その他事業者によるお支払い方法mineo オプションサービス、、BB.excite オプションサービス、ケーブルテレビ決済
引用元:Hulu公式ヘルプセンターHulu ではどのようなお支払い方法がありますか?の項より。
※iTunes Store決済の場合には1,050円(税込)となります。
Huluの決済に対応しているクレジットカードは
- Visa
- Mastercard
- JCB
- American Express
- Diners Club
の5種類に対応しています。
また、一部のVisaデビットカードによる支払いにも対応しています。
- 楽天銀行
- スルガ銀行
- りそな銀行
- ジャパンネット銀行
- 三菱UFJ銀行
- ソニー銀行
※Huluの支払いにプリペイドカードは利用できないので注意してください。
支払い方法2~4までのキャリア決済について
ドコモユーザー、auユーザー、ソフトバンクユーザーなどを利用している人は、キャリア決済が可能です。
キャリア決済とは、携帯電話利用料と、この場合Huluの利用料を合算して支払う方法のこと。手軽で人気のある決済方法ですね。
キャリア決済であれば、クレジットカードなしでもHuluを利用することが可能です。
また、Huluの料金を現金で支払いたい人も居ると思います。
現金による支払いが可能になるのはHuluチケットです。
Huluチケットの販売場所はコンビニやオンラインショップで購入可能で、学生さんやクレジットカードなしで登録したい人には嬉しい決済手段ですね。
しかし、注意点として、Huluチケット単独での登録は、2週間無料おためしの特典を受けることはできません。
2週間無料おためしを利用する場合、Huluチケット以外の支払い方法を選択する必要。
もしくはHuluチケットと併用できる支払いである、(クレジットカード、ドコモ払い、PaiPal)を利用する必要があります。
Huluチケットについて詳しくは公式情報であるHuluヘルプセンターのHuluチケットを参考にしてください。
Huluの無料トライアルなら料金が発生せず無料で利用できる
Huluは初回登録時のみ2週間の無料期間があり、これを無料トライアル(無料体験)と言います。
この無料トライアル期間は2週間あり、Huluをお試し利用することが可能です。
無料トライアルに登録しても料金が発生するわけではありませんので気楽に試してみてください。
サービスが自分に合わないと感じた場合、無料おためし期間内に解約をすることで料金が発生せず利用できます。
無料トライアルの始め方や、無料トライアル中の解約など、詳しく知りたい人は以下を参考にしてください。
Huluのサービス内容
Huluの サービス基本情報 |
|
月額料金(税込) | 1,026円 |
無料おためし期間 | 2週間 |
総動画作品数 | 約60,000本以上 |
視聴方式 (配信方式) |
見放題作品 プラス2020/6より Huluストアにて 都度課金作品の配信開始 |
画質 | フルHD画質 (ブルーレイ並み) |
再生対応 デバイス |
PC スマートフォン タブレット テレビ メディアプレイヤー セットトップボックス ゲーム機(PS4) |
おもな支払い方法 | クレジットカード (一部デビットカード可) PayPal キャリア決済 (ドコモ払い auかんたん決済 ソフトバンクまとめて支払い ワイモバイルまとめて支払い) iTunes Store決済 Huluチケット |
ダウンロード機能 (オフライン視聴) |
○ |
Hulu2週間無料を解禁してしまったくらいハマった #ブラック校則。ついに、今夜、最終回です。やっぱり日テレさんのドラマは最高です。まるっと可愛い中弥が見れるのも今日で最後。受験生じゃなかったら、あと5回は映画行ってた。宣伝が遅くなったけど、TVerで1話から無料で見れるから今からでも遅くな pic.twitter.com/xPVC5dIirI
— ヒナコ (@36lucas___) November 25, 2019
ガキ使見たくて
Hulu2週間の無料入って
すぐ辞めよう思ってたのに
想像よりサービスよすぎて続けます😇
これでHulu Netflix prime
全て揃ってもうた😇😇😇— Тошия (@jordanjanai4_to) January 21, 2020
たくさんの国内・海外ドラマや、アニメ。さらに映画もあるので2週間無料を利用して満喫してみてください。
まとめ
- Huluの月額料金は1026円(税込)
- Huluの料金の仕組みはシンプルでわかりやすいが、料金がお得になる学割プランのようなものはない
- Huluの場合、料金発生日、請求日の関係から、いつ契約しても損をしない仕組み
- 無料おためし期間内に解約することで月額料金は発生せず無料で利用できる
動画配信サービスはHulu以外にもたくさんあって、Huluへの加入も迷うと思います。
自分に合うサービスなのか?楽しめるのかは実際のところ利用して確かめて見るのがいちばん手っ取り早い方法です。
2週間の無料おためし期間の特典があるので、お気軽にためしてHuluを体感してみるのをおすすめします。