Huluの倍速機能は動画配信サービスのなかで優秀な方ですよ。
倍速機能は再生速度を変更して動画をサクサク見るのに便利ですよね。
倍速再生に慣れると
もう通常の再生速度で動画を見ることに耐えられない、という人もいるかもしれません。
再生速度を変更できる動画配信サービスを探している人に、「Hulu」はおすすめです。
とはいえ、
- Huluはテレビ視聴時にも倍速できんの?
- PS4を利用してテレビでHuluを見たいんだが、PS4専用Huluアプリでも倍速対応してる?
- 倍速再生のパターン(種類)はどのくらいある?
などなど、Huluの倍速機能に関してさまざまな疑問があると思います。
そこで
人呼んでVODの鬼である
私がHuluの倍速機能に関して記事にまとめました。
目次
Huluで可能な倍速再生・再生速度変更の種類
Huluで可能な倍速再生のパターンは以下。
- 0.8倍速
- 1.0倍(標準)
- 1.2倍速
- 1.5倍速
- 1.8倍速
倍速は0.8倍~1.8倍までと幅広く対応。
1.0倍の標準再生を含め、5段階で再生速度を変更できるのは動画配信サービスのなかでも少ないんです。
Huluは細やかな再生速度を設定することができるのがいいところ。
0.8倍のスロー再生はセリフが崩れずにゆっくりと聞くことができる程度の遅さです。
Huluは英語音声に英語字幕を付け英語学習をしたい人に向いているので、0.8倍スロー再生は役立つときがあるかもしれません。
0.8倍再生と10秒巻き戻しボタンを併用すると英語学習に便利だと思います。
10秒巻き戻しボタンがあると聞き洩らしたところをもう一度かんたんに聞くことが可能です。
英語学習を目的として動画配信サービスを探しているなら、「Huluがおすすめ」です。
公式サイトをチェック
Hulu公式サイト2週間無料お試しはこちら
無料期間中の解約で月額料金は一切かかりません。
Huluではどんなデバイスで倍速再生・再生速度を変更することが可能?
- パソコン
- スマートフォン(iPhone・Android)
- タブレット(iPad・Android)
Huluはもともとパソコンでの倍速に対応していました。
0.8倍〜1.8倍まで再生速度を変更可能、ダウンロードしたエピソードでも変更可能ですので、ご自身の視聴スタイルに合わせてHuluをお楽しみください。
引用元:モバイルアプリで再生速度の変更が可能にの項より
2020年2月から、スマホやタブレットなどのモバイルアプリ利用時にも倍速機能が追加。
これにより幅広い端末で再生速度を変更し、動画作品をサクサク見られるようになり、かなり便利に。
Huluは幅広い倍速の種類とデバイスで倍速再生をおこなうことができますね。
でも、テレビで視聴時に倍速再生ができるのか気になると思います。
Huluはテレビ視聴時にも倍速再生できる?PS4やFire TV Stickなど
Huluなど動画配信サービスはテレビで見たいものですよね。
そこでHuluの倍速機能はテレビで視聴している時にも使えるのか?
気になる人は多いのではないでしょうか。
Hulu対応スマートテレビに倍速再生は対応していません。
テレビ用Huluアプリは倍速再生に対応していないんですね。
また、同じくPS4を利用してテレビで視聴しているときも倍速再生に対応していません。
さらにFire TV Stickを利用してテレビで視聴している人もいるかもしれません。
その場合も同じく、画像にあるようにテレビで再生速度変更することはできません。
まとめます。
- Huluアプリ対応のスマートテレビ
- PS4専用Huluアプリ
- Fire TV Stickを利用してテレビで視聴しているとき
これらの条件でHuluをテレビで見ているとき、倍速再生はおこなえません。
Huluをテレビ視聴時に倍速再生・再生速度変更をする方法
パソコン・ノートパソコンを所有している人なら、Huluをテレビで見ている時でも倍速機能に対応させることは可能です。
パソコン・ノートパソコンとテレビをHDMIケーブルで繋いでください。
パソコンの画面をテレビに投影(ミラーリング)することによって、テレビ視聴時にも倍速再生することが可能になります。
Huluはパソコンでは倍速機能を利用することができるので、パソコン側を操作して好みの再生速度に変更しましょう。
たとえば、Fire TV Stickは所有。しかしパソコンを持っていないという人もいるでしょう。
どうしてもテレビで見ているときに倍速を利用したい場合、他の動画配信サービスを検討してみるのもいいかもしれません。
具体的には人気大手人気動画配信サービスのなかでFire TV Stickでの視聴時に倍速再生に対応しているのは、U-NEXTのみ。

詳しくは、U-NEXTの倍速(再生速度変更)機能はどう?テレビで映画や韓国ドラマを倍速で見よう!こちらを参考にしてください。
Hulu(フールー)倍速機能の設定方法
倍速機能を使うのはとてもかんたんなので、軽く長し読む。もしくは読み飛ばしちゃいましょう。
Huluをパソコンで視聴時に倍速再生する方法
Huluをパソコンで視聴時に倍速再生する方法はかんたん2ステップ。
動画を選択したら以下の手順で倍速再生をおこなうことが可能です。
パソコン・ノートパソコン利用時はブラウザ画面の右下にある歯車マークをクリックしてメニューを開きましょう。
メニューが開くと再生速度の一覧が表示されるので、好みの再生速度をクリックして選んでください。
動画再生中に再生速度を選ぶ仕組みですね。
HuluをiOS端末(iPhone/iPad)で視聴時に倍速再生する方法
iPhoneやiPadを利用してHuluを視聴している人はHulu専用アプリを利用している人が多いと思います。
そのため、アプリ画面を例に倍速再生の設定方法を紹介していきます。
ここでは例としてiPadを使用。見たい動画を再生してください。
動画再生画面になったら、右上にある歯車マークをタップしてください。
メニューが開きます。
開いたメニューのなかにある、「再生速度」をタップします。
再生速度の一覧が表示されるので、好みの速度をタップして選ぶことで倍速再生が始まります。
HuluをAndroidスマホ・タブレットで視聴時に倍速再生する方法
ここでは例としてAndroidスマホを使い、倍速再生する方法を紹介していきます。
基本的に他のデバイスとまったく同じですね。
動画再生画面をタップすると画面右上に歯車マークなど、各種メニューが出現します。
倍速再生したい場合、歯車マークをタップしてください。
歯車マークをタップするとメニューが開きます。
開いたメニューのなかにある「再生速度」を選んでください。
好みの再生速度を選びましょう。Huluの場合、どんなデバイスでも倍速再生の方法にそれほど違いはありません。
倍速機能を目的にHuluに加入するならどんな人におすすめ?
倍速再生に対応している動画配信サービスのなかでHuluを利用するならどんな人がおすすめなのか?
- Huluはシリーズものが豊富。コナンや仮面ライダー。さらに海外ドラマに強い
- 話題になった作品・興味関心の高い作品を過去作からイッキ見したい人
- 見逃していた作品が話題になり、話題についていけず追いつきたい人
Huluの特徴としては話数が多い作品。
とくにシリーズ化している作品に人気のものが多いという特徴があります。
劇場版/映画コナンシリーズであったり、仮面ライダーシリーズであったり。
他にも国内ドラマと海外ドラマに強いという特徴がある。
そうなると話数が多くなりますよね。
こんなとき、倍速機能が役立つと思います。
薄っすら覚えている作品なんかを倍速で軽くおさらいしたいときなんかに役立ちますね。
Huluという動画配信サービスの特徴と、倍速機能は良いマッチングだと思います。
また、Huluは日本テレビ系列。地上波で見ていると、「続きはHuluで。」のパターン。
地上波で見られるということは誰でも見ることが可能。そのため、話題になりやすい。
学校や職場でHuluで配信されている作品の話題で盛り上がる、なんてこともありますよね。
なんて経験したことがあるかもしれません。そこで倍速でイッキ見です(笑)。
スグに話題に追いつくことが可能。ボッチはキツイという場合におすすめ。
まとめ
- Huluの倍速再生の種類は1.0倍の標準を含め、5種類(0.8倍速1.0倍1.2倍速1.5倍速1.8倍速)
- 倍速再生に対応しているデバイスはパソコン、スマートフォン、タブレット
- PS4、Fire TV Stickなどを利用してテレビで視聴しているときは倍速再生に対応していない
- テレビで倍速再生をしたいときは、パソコン・ノートパソコンなどとHDMIケーブルを繋いでミラーリングすることで倍速が可能になる
月額料金1,026円(税込)で、約60,000本以上の豊富なコンテンツを視聴できるHulu。
Huluは大人気動画配信サービスですし、2週間無料でお試し利用できるのはお得です。
この無料期間内に解約をすることで月額料金は一切発生発生しません(1,026円→0円)。
地上波とは違いコマーシャルも入りません。
CMが入らないことに加え、倍速機能を利用すれば地上波では1時間枠で放送されるドラマも1話あたり30分くらいで視聴可能。
アノ気になっていたドラマやアニメなどを倍速機能を利用して、イッキ見して楽しんじゃいましょう。
公式サイトをチェック
Hulu公式サイト2週間無料お試しはこちら
無料期間中の解約で月額料金は一切かかりません。