迷いますよね~選ぶのって難しい。
dTVとHuluなら、多くの人にHuluをおすすめします。
- dTVは音楽動画ジャンルと韓国ドラマに強みはあるが、これら以外はイマイチ。動画ジャンルに偏りがあり、特定の人にしかメリットはない
- Huluなら、多くの人が楽しめる動画ラインナップ。さらにHuluのオリジナル作品が豊富でサービスを利用する付加価値が高い
とはいえ、dTVとHuluに関してさまざな疑問があると思います。
そこで
人呼んでVODの鬼である
私が比較して、それぞれの違いを提示していきますので、自分に合うのはdTVとHuluのどちらなのか?決めていきましょう。
dTV(ディーティービー)とHulu(フールー)の違いはどこ?基本サービス情報
dTVと Huluの比較表 |
||
dTV | Hulu | |
月額料金 (消費税10%適用額) |
550円(税込) | 1,026円(税込) |
視聴方式 (レンタル作品) |
見放題作品 (無料) +レンタル作品 (有料作品) |
見放題作品 (無料) +レンタル作品 (有料作品) ※1 |
無料お試し期間 | 31日間 | 2週間 |
総動画配信数 | 約120,000本 | 約60,000本以上 |
画質 | 最高画質4K対応 多い画質はHD |
フルHD画質 |
同時視聴数 | 1台のみ | 1台+1台 |
ダウンロード (オフライン再生) |
△ | ○ |
おもな 再生対応 デバイス |
PC スマホ タブレット 対応TV |
PC スマホ タブレット 対応TV |
ゲーム機 再生対応 |
× | ○ |
リアルタイム配信 | × | ○ |
おもな 支払い方法 |
クレジットカード ドコモケータイ払い |
クレジットカード デビットカード PayPal キャリア決済 Huluチケット |
公式サイト |
公式サイト |
公式サイト |
dTVとHuluの基本サービス比較表を見ると、さまざまな違いがあるんですよね。
- 月額料金の違い
- 視聴方式(レンタル作品)
- 総動画作品数の違い
- 同時視聴とダウンロード機能の違い
- テレビで見るのに手軽で便利なゲーム機への対応に違いがある
- リアルタイム配信のあるHuluと、ないdTVの違い
- dTVとHuluでは支払い方法の豊富さに違いがある
ではいったい、これら7つの違いが何に影響してくるのか詳しく紹介していきます。
dTVとHuluでは月額料金に違いがある
- 550円(税込)
- 1,026円(税込)
dTVとHuluの月額料金はおよそ2倍の差があります。この違いは大きいと感じる人が多いのではないでしょうか。
この月額料金だけをみるとdTVに魅力を感じる人がいるかもしれません。
しかし、実は利用スタイルによっては、dTVの方が料金が高くなってしまう場合があるんですね。
以下に続きます。
dTVとHuluではレンタル作品数(個別課金作品・都度課金作品数)に違いがある
2011年から提供しているSVOD(定額制見放題)サービスに加え、2020年6月10日(水)からTVOD(都度課金制)サービス「Huluストア」も開始します。
引用元:Huluニュース&インフォメーションより
Huluはこれまで完全定額制の動画配信サービスでしたが、2020年6月10日より、Huluストアにて都度課金作品の配信が始まりました。
これにより完全定額制ではなくなったものの、これまでHuluでは見られなかった新作映画を見ることが可能になります。
現時点(2020/6)では、都度課金作品は約3作品とごくわずかですから、ほぼ月額料金1,026円以内で楽しむことができると考えてください。
dTVは月額料金550円ととても魅力的な価格です。
しかし、それなりにレンタル作品(個別課金作品・都度課金作品)があることに注意してください。
Huluと比較してdTVの方が安く利用できる可能性は高いのですが、レンタル作品数の関係から利用方法によってはHuluの月額料金を超える可能性があることに注意してください。
ちなみにレンタル作品の相場は200円~500円くらい。したがってdTVで2作品くらいレンタル作品を見るとHuluの月額料金と同等の利用料になります。
公式サイトをチェック
Hulu公式サイト2週間無料お試しはこちら
無料期間中の解約で月額料金は一切かかりません。
dTVとHuluでは動画作品数に違いがある
- 約120,000本
- 約60,000本以上
総動画作品数を見るとdTVは凄いですよね。Huluの半額で動画作品数は2倍となっています。
しかし、動画作品の中身、内訳に目を向けると印象が変わるかもしれません。
じつは12万作品のうち音楽関連の動画本数が約3分の2を占めます。
dTVと比べ、Huluの方が万人受けする一般的な動画作品の内訳のバランスはいいですよね。
dTVの音楽関連の動画が気になると思います。
具体的にはこちら
カラオケ動画約75,000本。
ライブ映像が約7,000本。
12万作品のうち、(カラオケ動画+ライブ映像で約82,000本)となり約3分の2になります。
なので、映画やアニメ、ドラマなどを楽しみたい人は、120,000-82,000=38,000作品だと考えておきましょう。
総動画作品数だけを見るとdTVが勝っているように感じたかもしれませんが、上記の点に注意してください。
dTVとHuluでは同時視聴とダウンロード機能に違いがある
同時視聴はdTVとHuluともに規約により禁止されています。
しかし、ダウンロード機能を利用することによって、同時視聴が可能になるんですね。
ストリーミング再生とオフライン再生の違いによってダウンロード機能を利用すると同時視聴にカウントされない仕組みです。
このダウンロード機能にdTVとHuluでは大きな違いがあります。
dTVダウンロードしたの見るのにも一度ネットワークつながらないとだめなのね。全然意味ない
— basara669🥊 (@basara669) 2017年9月27日
dTVはダウンロードしておいた作品を再生しようとすると、オンライン認証が必要になります。
そのため、完全オフライン再生はできません。
しかも、この仕組みが同時視聴をできなくしているため、ダウンロード機能の使い勝手は悪いですね。
家族と共有するなら、ダウンロード機能を使うことによって、同時視聴のできるHuluの方がいいです。
公式サイトをチェック
Hulu公式サイト2週間無料お試しはこちら
無料期間中の解約で月額料金は一切かかりません。
dTVとHuluではゲーム機への対応に違いがあるので、テレビで見るならHuluの方がいい
動画配信サービスでは
さまざなシチュエーションによってデバイスを使い分け、動画作品を手軽に楽しむことが可能です。
移動時のスキマ時間にスマホで面白そうな動画を探す。
帰宅後、リビングや自分の部屋のテレビで楽しむ。そんな時に役立つのがゲーム機での再生です。
- していない
- PS4(PS4 Pro含む)
Huluの場合は、PS4を持っていれば、契約後からスグにテレビで動画を楽しむことが可能です。
一方、dTVの場合は、対応するテレビ(スマートテレビ)。
もしくは「Fire TV Stick」という約5,000円で販売されいているものなどを利用するとテレビで見ることが可能です。
しかし、導入コストを考えると、ゲーム機に対応している動画配信サービスの方が便利ですね。
テレビで見るなら、Huluの方が便利なのでおすすめです。
パソコンを持っていればパソコンとテレビをHDMI接続するだけでテレビ見ることが可能になります。
公式サイトをチェック
Hulu公式サイト2週間無料お試しはこちら
無料期間中の解約で月額料金は一切かかりません。
リアルタイム配信のあるHuluと、ないdTVの違い
リアルタイム配信とは
従来のテレビ番組と同じく、決められた時間に配信される番組を意味します。
Huluにはリアルタイム配信があり
- ニコロデオン
- FOXチャンネル
- ナショジオ チャンネル
- ヒストリーチャンネル
- MTV MIX
- BBCワールドニュース
- 日テレNEWS24
- CNN U.S.
- Baby TV
上記にプラスして、時期によりますが、スポーツをリアルタイムで配信することがあります。
過去にはラグビーワールドカップのリアルタイム配信が話題になりました。
また、野球シーズンが到来すると巨人戦をリアルタイムで配信しています。
FOXチャンネルでは米国で放送されている海外ドラマをリアルタイムで視聴することが可能。
さらにナショジオ チャンネル、ヒストリーチャンネルはスカパーなどで個別に加入すると月額料金1,000円以上になるものまでHuluにはついてきます。
dTVにはありません。
dTVとHuluでは支払い方法の豊富さに違いがある
dTVはドコモユーザー以外の人でも登録することが可能です。
しかし、dTVにドコモユーザー以外の人が登録をする場合、支払い方法はクレジットカードのみ。
ドコモユーザーの人であればキャリア決済(ドコモケータイ払い)とクレジットカードによる2種類の決済方法から選択可能です。
Huluの場合は、さまざまな支払い方法に対応しています。
クレジットカードはもちろんのこと、現金払いが可能なHuluチケット。
キャリア決済も(ドコモ、au、ソフトバンク)など各種キャリアに対応しているので、クレジットカードのない人でもかんたんに利用可能です。
dTVとHuluでは支払い方法の豊富さにかなり違いがありますね。
動画ジャンルでdTVとHuluを比較
dTVとHuluを動画ジャンル別に比較していきます。
好きな動画ジャンルは充実しているか?
dTVとHuluどっちにするか?選ぶうえで重要な判断材料になると思います。
- アニメ
- 映画(洋画・邦画)
- 国内ドラマ・海外ドラマ
- 音楽関連動画
- 韓国ドラマ
- アイドルや、バラエティー
dTVとHuluはどの動画ジャンルに強みと弱みがあるのか紹介していきます。
dTVとHuluを比較!アニメを見るならどっち?
dTVとHulu アニメ作品数比較表 |
||
アニメ 総作品数 |
アニメ 見放題作品数 (無料作品数) |
|
dTV | 約500作品 | 約400作品 |
Hulu | 約750作品 | 約750作品 |
dTVのアニメはレンタル作品を含む約500作品。
アンパンマンやしまじろうなどキッズ向け作品が多いので、小さなお子さんの居る家庭には手ごろな料金で楽しめるのが嬉しいですね。
子共向けアニメがあるぶん、大人向けの深夜アニメ(ノイタミナのようなもの)に関しては多少寂しい状況です。
Huluのアニメは見放題作品(無料作品)で約750作品です。
このアニメの本数は動画配信サービスのなかでも多い部類に入るのでアニメファンには満足感があると思います。
ただし、ゴリゴリのアニヲタには少し物足りないもあるかもしれません。
Huluのアニメジャンルの傾向としては、地上波で放送中のアニメの見逃し配信の豊富さ。
さらにプラスして、新旧問わず人気定番アニメを抑えています。
また、他社サービスでは劇場版アニメに関してはレンタル作品になりがち。
しかし、Huluは見放題作品なのでコスパもいい方なんですよね。
したがって、アニメを見るならdTVとHuluではHuluをおすすめします。
公式サイトをチェック
Hulu公式サイト2週間無料お試しはこちら
無料期間中の解約で月額料金は一切かかりません。
dTVとHuluを比較!映画(洋画・邦画)を見るならどっち?
dTVとHulu 映画作品数の比較表 |
||
洋画 見放題作品数 |
邦画 見放題作品数 |
|
dTV | 約700作品 | 約500作品 |
Hulu | 約500作品 | 約1,100作品 |
比較表を見る限り、洋画を見るならdTV。
邦画を見るならHuluという結論になりますね。
dTVの場合、豊富ではありませんが、新作映画の配信もあります。
レンタル作品として配信され、1作品あたりのレンタル料は400円~500円が目安。
dTVで映画を見ようとすると、人気のある映画作品にはレンタル作品も多いので注意が必要です。
- 手頃な月額料金で映画を楽しみつつ、たまには洋画の新作も見たい人におすすめ
Huluは前述したとおり2020年6月10日より、Huluストアにて、新作映画の配信が始まりました。
これにより新作映画をHuluでも楽しめるようになっています。
ただし注意点として現時点(2020/6)では、まだ新作映画の配信が始まったばかりで充実とは程遠い状況です。
洋画作品数は少ないので、洋画を目当てに選ぶのはおすすめしません。
配信されている作品の傾向としては比較的新しい洋画と、人気・定番の洋画作品です。
また、日本テレビの金曜ロードショーで放送される映画の過去シリーズなどを一挙配信など、旬なものが多い感じですね。
ユーザーとしては嬉しく、痒い所に手が届く配信かなと感じています。
邦画に関しては2000年代の作品が充実しています。
- ALWAYS三丁目の夕日
- DEATHNOTE
- 東京タワー
- 20世紀少年
などなど、当時は見逃してしまい、そのままになっている懐かしい邦画に出会えると思います。
レンタルショップに借りに行くほどではないけど、無料作品で見られるなら、見るという微妙なラインをついてきます(笑)。
満足感は得られると思いますね。
dTVとHuluを比較!国内ドラマを見るならどっち?
dTVとHulu 国内ドラマ比較表 |
|
国内ドラマの見放題作品数 | |
dTV | 約250作品 |
Hulu | 約600作品 |
国内ドラマジャンルではテレビ局が関係するHuluは強いんですよね。
dTVとは違いHuluはドラマが見放題(無料)作品として配信されていて、使いやすいとも思います。
なので、dTVは敵いません。ドラマを見たい人はHuluをおすすめします。
- 彼氏をローンで買いました
- 不能犯
- 花にけだもの
dTVにもオリジナルの国内ドラマがあります。
- ミス・シャーロック
- 雨が降ると君は優しい
- 臨床心理学者 火村英生の推理
佐々木希さんが大胆な役を演じ話題となった「雨が降ると君は優しい」などなど、人気・評判作品が多いです。
Huluのオリジナルドラマだけではなく、国内ドラマでは日テレ系の「続きはHuluで」という、アノ続きを見ることができる。
また、地上波で放送中のドラマを見逃しても、見逃し配信を利用して視聴可能です。
そのとき話題・人気になっている日テレ系ドラマがあるなら、無料体験を利用しない手はないですね。
公式サイトをチェック
Hulu公式サイト2週間無料お試しはこちら
無料期間中の解約で月額料金は一切かかりません。
dTVとHuluを比較!海外ドラマを見るならどっち?
dTVとHulu 海外ドラマ比較表 |
|
海外ドラマの見放題作品数 | |
dTV | 約300作品 |
Hulu | 約500作品 |
動画配信サービスのなかで海外ドラマジャンルにおいて、Netflixと戦えるレベルにあるのがHuluです。
海外ドラマはHuluの強みの部分なので、海外ドラマが好きな人はdTVではなく、Huluを選びましょう。
- Huluは海外ドラマの作品数と質でdTVと比較して勝っている
- 海外ドラマは話数が多くなりがちで、レンタル作品があると高くなるので実質見られない
- dTVには海外ドラマジャンルでレンタル作品がある
dTVではウォーキングデッドや、-TWENTY FOUR-などがレンタル作品だったりします。
視聴すると高額になるので、特に海外ドラマに関しては月額料金が安いからと言って選ぶと損をしてしまいます。
Huluなら、海外ドラマを見放題できます。
面白い海外ドラマを見つけて、ハマってしまってもお財布にやさしいのが嬉しい。
Huluの海外ドラマには、Huluプレミアというカテゴリーがあるんですよね。
作品の選定に定評があり、このコーナーで取り上げられる作品はトレンドを生み出すことも。
リアルタイム配信もあり、配信の早さもあるので、いち早く話題の海外ドラマを見たい人にもおすすめ。
Huluの場合、字幕機能が優秀なので英語音声に英語字幕を付けての英語学習なら、Hulu一択ですね。
また、Huluでしか見ることができない海外ドラマのオリジナル作品もあります。
山下智久さんをメインキャストとして迎えた「THE HEAD」も大きな話題・注目を集めています。
2020年6月12日より世界同時配信が決まっています。
公式サイトをチェック
Hulu公式サイト2週間無料お試しはこちら
無料期間中の解約で月額料金は一切かかりません。
dTVとHuluを比較!音楽関連動画を見るならどっち?
音楽関連の動画(カラオケ動画・ライブ映像)ではdTVが勝ります。
とくにエイベックス系アーティストのライブ映像を見たい場合はdTVです。
ライブ映像が収録されたDVDを購入するよりも圧倒的にお得なのは間違いありません。
お気に入りのアーティストのライブ映像が配信されているなら、嬉しいですね。
dTVとHuluを比較!韓国ドラマを見るならどっち?
韓国ドラマ 総作品数 |
韓国ドラマ 見放題作品数 |
|
---|---|---|
dTV | 約500作品 | 約400作品 |
Hulu | 約120作品 | 約120作品 |
韓国ドラマに関してはdTVは優秀です。
韓国ドラマの作品数に関しては多少、減少傾向にある感じがしますが、それでも動画配信サービスのなかで上位です。
月額料金が手頃ですから、手軽に韓国ドラマを楽しみたい人におすすめできます。
一方、Huluには韓国ドラマという独立したカテゴリーすら存在しない状況です。
韓国ドラマを目的としてHuluに加入するのはおすすめしません。

韓ドラを重要視する人はこちら、韓国ドラマ見放題?韓ドラを見るのにおすすめの動画配信サービス比較を参考にしてください。
dTVとHuluを比較!アイドルや、バラエティーを見るならどっち?
Huluのバラエティー番組
- マツコ会議
- 月曜から夜ふかし
- ガキの使いやあらへんで!絶対に笑ってはいけないシリーズ
- 有吉反省会
- 有吉の壁
- 福岡人志
- 木梨憲武 Inspiration Only
- 東野・岡村の旅猿
- 渡部の歩き方(Huluオリジナル)
一部例として上記Huluのバラエティー番組を挙げました。見逃し配信もあるので便利です。
また、Huluオリジナルのバラエティー番組もありますよ。
Huluアイドル番組
- AKBINGO
- AKB チーム8のブンブン! エイト大放送
- NOGIBINGO
- HKT48 vs NGT48 さしきた合戦
- 全力! 日向坂46バラエティー HINABINGO!
- SKE48 エビショー!
AKB系・坂道系のBINGO!シリーズが豊富です。ファンの人にはおすすめできます。
公式サイトをチェック
Hulu公式サイト2週間無料お試しはこちら
無料期間中の解約で月額料金は一切かかりません。
紹介している作品は、2020年5月時点の情報です。
現在は配信終了している場合もありますので、詳細はHuluの公式ホームページにてご確認ください。
dTVのバラエティー番組
- いないいないばあっ!あつまれ!ワンワンわんだーらんど
- NHKおかあさんといっしょ ファミリーコンサート いたずらたまごの大冒険!
dTVのバラエティージャンルを検索すると特徴的なのは、キッズ向けの番組が数多くあることです。
アニメと同様に小さなお子さんの居る家庭には向くかもしれません。その他、特徴としてはサンドウィッチマンのライブ映像が多いこと。
dTVのアイドルジャンル
- キスマイどきどきーん!
- K-POPアイドルリーグ
- K-POPアイドルスタースポーツ
- BINGO!シリーズ(レンタル作品)
- 何故かセクシーアイドルの歌・ライブ映像も
韓国ドラマに強いこともあり、アイドルジャンルでもK-POP関連に強みあり。他にはとくに傾向はありません。
レンタル作品も混ざっていることから、充実度や満足度を加味しておすすめするのはHuluですね。
dTVとHuluどっちがいい?こんな人にはこっちがおすすめ
dTVがおすすめな人
- 月額料金がお手軽なので、手軽に気軽に動画配信サービスを利用したい人
- 音楽関連の動画(カラオケ動画・ライブ映像)に興味のある人
- 韓国ドラマに興味のある人
- 同時視聴とダウンロード機能の関係で、1人から2人くらいまでの共有利用を考えている人
- レンタル作品もあることから、我慢が利く人・忍耐強い人
Huluがおすすめ人
- 課金作品はHuluストアにしかない。そのため予期せぬ課金が発生しにくい構造なので動画配信サービスの利用が初めての人に向く
- 特別に弱い動画ジャンルは少ないので、さまざまなコンテンツをまんべんなく楽しみたい人
- 国内ドラマ・海外ドラマが好きな人
- アニメも楽しみたい人
- バラエティー・アイドル関連動画に興味のある人
- 家族にジャイアンツファンがいる人
- 2人から4人くらいまでの共有利用を考えている人
まとめ
動画配信サービスでは初回登録時、無料お試し期間がついてきます。
自分に合わないと感じた場合は、無料お試し期間内に解約をすることで無料で利用することが可能です。
自分に合う動画配信サービスに出合うのに最も有効な手段は実際に試してみることなので、お気軽に試してみてください。
公式サイトをチェック
Hulu公式サイト2週間無料お試しはこちら
無料期間中の解約で月額料金は一切かかりません。