学生に嬉しい!!学割のある動画配信サービス

倍速再生に対応する動画配信サービス一覧!比較表で早わかり

倍速再生に慣れると通常の動画再生ではもう見られないという人もいるのではないでしょうか。

倍速機能(再生速度を変更する機能)があるとなにかと便利ですよね。

デジタルネイティブと呼ばれる人たちにとって倍速再生への対応は動画配信サービスを選ぶうえで欠かせない要素なのかもしれません。

そこで

人呼んでVODの鬼である

私が倍速再生に対応する動画配信サービスをまとめました。

倍速再生ができる動画配信サービスは?一覧比較表で早わかり

ここではまず動画配信サービスの倍速再生機能の対応状況を一覧表にまとめました。

倍速再生
動画配信サービス一覧表
VOD
サービス名
倍速再生
対応の有無
Hulu
(フールー)
U-NEXT
(ユーネクスト)
Netflix
(ネットフリックス)
×
Amazon
プライム・ビデオ
×
dTV
(ディーティービー)
TSUTAYA TV
FODプレミアム ×
Paravi
(パラビ)
ABEMA
プレミアム
以下、特化型
動画配信サービス
dアニメストア
(アニメ特化)


※2020/9/6
アップデートにより

格上げ
ディズニープラス
(旧Disney DELUXE
ディズニー特化)
×
DAZN
(ダゾーン/スポーツ特化)
×
ゲオTV
(アダルト特化)
×
DMM見放題
チャンネルライト

(ほぼアダルト)
×
NHKオンデマンド
(NHK作品特化)
×
U-NEXT経由
NHKオンデマンド加入

倍速対応○

比較表からわかるように現在ではかなり多くの動画配信サービスが倍速再生機能に対応しています。

しかし、動画配信サービス人気大手である、NetflixやAmazonプライム・ビデオが倍速再生に対応していないのが意外と感じるかもしれません。

また、動画配信サービスによっては倍速への対応状況が「△」となっているところもありますね。

たとえば倍速再生にアプリでは対応しているものの、ブラウザでの視聴時は未対応など、各社でバラつきがあります。

以下でそれぞれの動画配信サービスを紹介しながら、倍速再生の違いを紹介していきますね。

VODサービス各社の倍速再生機能の対応状況をそれぞれ詳しく説明

倍速対応のVODサービス一覧
  1. Hulu
  2. U-NEXT
  3. dTV
  4. TSUTAYA TV
  5. Paravi
  6. ABEMAプレミアム
  7. dアニメストア

倍速で動画を楽しみたい人におすすめなのが、HuluかU-NEXTです。

ともに人気動画配信サービスの大手であること。

さらに動画コンテンツが豊富なことなどが理由として挙げられます。

倍速再生機能と共に簡単にサービスの紹介も交えてまとめます。

Huluの倍速機能は優秀

0.8倍〜1.8倍まで再生速度を変更可能、ダウンロードしたエピソードでも変更可能ですので、ご自身の視聴スタイルに合わせてHuluをお楽しみください。

引用元:モバイルアプリで再生速度の変更が可能にの項より

Huluは2020年3月よりモバイルアプリ内での再生速度変更に対応を開始しました。

これによりHuluはスマホやタブレットのHuluアプリで倍速再生の利用。

他にもパソコンのブラウザなどで倍速再生を利用することが可能です。

Huluで選べる再生速度は以下。

Hulu倍速再生の種類
  • 0.8倍速
  • 1.0倍(標準)
  • 1.2倍速
  • 1.5倍速
  • 1.8倍速

倍速の種類も多く、速度設定の自由度が高いのがHuluのいいところです。

hulu 字幕機能 0.8倍速

また、Huluは字幕機能が優秀で画像にあるように英語音声に英語字幕をつけることが可能です。

英語学習を目当てに動画配信サービスを探している人はHuluがもっともおすすめ。

英語音声に英語字幕をつけ、聞き取りにくい英語があった場合、0.8倍速再生や、10秒巻き戻しなどの機能を併用。

さらにダウンロード機能でいつでもどこでも英語学習ができるので、Huluなら英語学習が捗ること間違いなしです。

公式サイトをチェック

Hulu<公式>2週間無料お試しはこちら
無料期間中の解約で月額料金は一切かかりません。

U-NEXTの倍速機能は優秀で映画を倍速でみるのにおすすめのサービス

U-NEXTもHuluと同じく倍速再生機能は優秀です。

スマホやタブレットのU-NEXTアプリ。

また、パソコンのブラウザなどでも倍速再生を利用することが可能です。

さらにU-NEXTの場合、Fire TVアプリを利用してテレビで視聴しているときでも倍速再生が可能となっています。

幅広いデバイスに対応しているので倍速で動画を見るのに慣れている人にとってはポイントが高いのではないでしょうか。

U-NEXTで選べる再生速度は以下。

U-NEXT倍速再生の種類
  • 0.6倍速
  • 1倍速
  • 1.4倍速
  • 1.8倍速

u-next パソコン 倍速

U-NEXTをパソコンのウェブブラウザで視聴しているときの倍速再生は「-」と「+」ボタンをタップ・クリックして調整する仕組みです。

以下はiPadを利用してiOS版U-NEXTアプリで視聴しているときの倍速再生画像になります。

U-NEXT iOS版 倍速再生

モバイルアプリで視聴しているときはボタン一回タップするだけで再生速度を変更することができます。

U-NEXTは見放題作品数No.1。

さらに電子書籍やアダルト動画まであり、遊び方の幅広さが特徴。

動画配信サービスのなかでダントツの作品数を誇るU-NEXTと倍速機能の相性はいいです。

作品数が多く、どれを見ればいいのか目移りするほど充実しているので、

どれを見ようかな~とりあえず試し見するか~

という利用スタイルと倍速機能のマッチングで良作との出会いが捗りますね。

特に映画の作品数はダントツなので映画を倍速でみたい人におすすめです。

公式サイトをチェック

無料期間中の解約で月額料金は一切かかりません。

dTVはスマホアプリのみ倍速対応なので注意

dTVも倍速再生に対応しています。

しかし、注意点として、スマホアプリのみ倍速対応なこと。

dTV倍速再生の種類
  • 1.0(標準)
  • 1.5倍速
  • 2.0倍速

また、倍速は3種類のみなので、Huluのようにこまやかな設定はできません。

dTVは低価格で韓国ドラマを見る場合に、おすすめする動画配信サービスです。

韓ドラを見られる動画配信サービスを探しているなら、U-NEXTかdTVがおすすめ。

詳しくはこちら、韓国ドラマ見放題?韓ドラを見るのにおすすめの動画配信サービス比較を参考にしてください。

TSUTAYA TVの倍速機能は細かい設定が可能

少し意外なところかもしれませんが、TSUTAYA TVは倍速再生に対応しています。

スマホアプリやPCでも倍速再生に対応しているので優秀ですね。

TSUTAYA TV倍速再生の種類
  • 0.5倍速
  • 0.8倍速
  • 1.0(倍速)
  • 1.5倍速
  • 2.0倍速

再生速度の種類も動画配信サービスのなかでは多い方です。

TSUTAYA TVはVODサービスとしては多少、人気大手動画配信サービスと比較して出遅れている感は否めません。

しかし、DVDレンタルのTSUTAYA DISCASと併用することで魅力的なサービスになるんですよね。

たとえば、ジブリ作品は日本の動画配信サービスでは配信されていません。

ジブリ作品がどうしても見たい時や、動画配信サービスで見たい韓国ドラマが配信されていないときなど、宅配レンタルも便利なときがあります。

詳しくはこちらの【TSUTAYA TV / TSUTAYA DISCAS】公式サイトを覗いてみてください。

Paraviの倍速機能は最大2倍まで可能

ドラマのTBSというだけあり「恋つづ」などの大ヒットで利用者が急伸している動画配信サービスのParavi(パラビ)。

また、TBSだけのコンテンツではなく、テレビ東京やWOWOなどのコンテンツも配信されています。

ParaviもスマホやタブレットなどのモバイルParaviアプリで倍速に対応。

さらにパソコンなどを使いブラウザでの視聴時にも倍速再生に対応しています。

Paravi倍速再生の種類
  • 1.0(標準)
  • 1.3倍速
  • 1.5倍速
  • 2.0倍速

Paraviはドラマを見るのに優れた動画配信サービス。

逆にいうと、ドラマ以外は期待できないのが現状なんですよね。

Huluのようにバランスよく動画コンテンツが揃っているわけではないことに注意が必要です。

TBS系のドラマを見たいときにおすすめの動画配信サービスです。

ABEMAプレミアムの倍速機能は幅広いデバイスに対応

ABEMAプレミアムも倍速機能に対応しています。

特徴的なのは、

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ
  • Apple TV
  • Android TV
  • Amazon Fire TV

など多くのデバイスで倍速機能を利用できることです。

ABEMAプレミアム倍速再生の種類
  • 1.0(標準)
  • 1.3倍速
  • 1.5倍速
  • 1.7倍速
  • 2.0倍速

倍速再生の種類も豊富でお好みの速度に調整するのが簡単そうですね。

公式サイトをチェック

無料期間中の解約で月額料金は一切かかりません。

dアニメストアはパソコンとiOSアプリで倍速再生に対応

アニメを倍速でみたいときに重宝しそうなのがdアニメストアの利用です。

dアニメストアの倍速再生機能はこれまでパソコンのみに対応していました。

6月17日(水)よりiOS向けアプリのバージョンアップ(バージョン20.0.0)の配信を開始いたしました。
それに伴い倍速再生機能を追加いたしました。

引用元:dアニメストアのお知らせ【重要】倍速再生機能の追加についての項より

しかし、2020年6月17日より、iOSアプリでも倍速再生機能の利用が可能になったんですね。

早速、ためしにiPadでdアニメストア専用iOSアプリを使い倍速機能を確認したところ以下、画像のような感じ。

dアニメストア ios版アプリ 倍速機能

正直、ボタンが小さくて押しにくい(笑)。

倍速機能はiOS版アプリに対応したばかりですから、今後の改良に期待したいところです。

また、今後はAndroidアプリにも対応予定となっているので、倍速対応が待ち遠しいですね。

【追記2020年9/6】dアニメストアAndroidアプリ倍速機能、対応開始について

2020年9月3日より、AndroidおよびAndroid TV/Fire TV向けアプリのバージョンアップを開始。

それに伴い、Androidアプリにも倍速再生の機能が追加されました。

dアニメストア 倍速

こちらの画像はdアニメストアをパソコンを利用して視聴したときの倍速機能の画面。iOS版アプリに比べて倍速だけなら、便利ですね。

dアニメストア倍速再生の種類
  • 0.5倍速
  • 0.75倍速
  • 1.0(標準)
  • 1.25倍速
  • 1.5倍速
  • 2.0倍速

dアニメストアは月額料金税込み440円と手ごろな料金でアニメを約3,400作品ほど見放題できる動画配信サービス。

ライトなアニメファンから、ゴリゴリのアニヲタまで満足感を得られるおすすめのサービスです。

また、アニメ関連コンテンツとして、2.5次元舞台・ミュージカルで大人気の刀ステ・刀ミュなどが見られるのがポイント。

倍速再生機能に加え、アニメを見るのに便利な機能が揃っています。

  • オープニングスキップ
  • 連続再生
  • バックグラウンド再生

などなどが低価格なわりにアニメが捗る機能が満載。アニメを目当てに動画配信サービスを探している人は要チェックなんですよね。

公式サイトをチェック

無料期間中の解約で月額料金は一切かかりません。

倍速再生に未対応なNetflixやAmazonプライム・ビデオ、DAZNなど

倍速未対応の動画配信サービス一覧
  • Netflix
  • Amazonプライム・ビデオ
  • FODプレミアム
  • DAZN
  • ディズニープラス
  • DMM見放題チャンネルライト

NetflixやAmazonプライム・ビデオなど、これら動画配信サービスは、倍速再生に対応していません。

ただし、条件付きで倍速でNetflixやAmazonプライム・ビデオなどを見ることも可能です。

パソコンを利用し、Google Chromeの拡張機能である、「Video Speed Controller」をインストールして倍速に対応する方法があるんですね。

これによってパソコン限定で倍速機能に対応していない動画配信サービスでも、倍速で見られるようになります。

しかし、パソコンなのでスマホアプリのようにいつでもどこでも見られるというわけではなく、利便性は低いかもしれません。

注意
Video Speed ControllerはiOSやAndroidには対応していません。

たとえばNetflixやアマプラをiPhoneやiPadなどのiOS端末。もしくはAndroidスマホ・タブレットでは倍速で見ることはできません。

まとめ

動画配信サービスのなかで倍速で見ることができ、かつ大手人気・評判のサービスはHuluU-NEXT

どちらのサービスも無料でお試し利用できる期間が設けられています。

利用してみて、もしサービスが合わなければ無料期間中に解約することで0円でお試し利用が可能です。

せっかく無料で試せるので、ぜひお試し利用してみてください。

ドラマを見ていても広告も入りませんし、倍速機能も利用でき快適さがテレビで見るのとではまったく違います。

好きな動画をダウンロードして、いつでもどこでも見たいときに見られるので楽しんでください。

公式サイトをチェック

Hulu<公式>2週間無料お試しはこちら
無料期間中の解約で月額料金は一切かかりません。

無料期間中の解約で月額料金は一切かかりません。