サッカー、テニス。
さらに野球から、自転車競技など、ありとあらゆるスポーツを楽しめるDAZN。
ダウンロード機能が使えるようになれば
ギガの消費を気にせずにいつでもどこでも豊富なスポーツの動画を楽しめるようになります。
ダウンロードすることによって、なにより通信量の節約になるので便利。速度制限を回避することが出来ます。
そこでDAZNのダウンロード機能を使い動画をオフラインで楽しむ方法と手順をまとめました。
目次
DAZNのダウンロード機能実装はいつから?
DAZNでは2019年3月ごろからダウンロード機能の提供をスタートしています。
2019年9月現在、DAZNのダウンロード機能の実装状況は一部ユーザーのみとなっています。
ただし、ダウンロード機能の提供は
試験的に段階的に順調に進んできていて、利用できるユーザーが拡大している最中といったところ。
DAZN自身は、近い将来すべてのユーザーにダウンロード機能の提供を目指しているようですから、もう少しの辛抱ですね。
ダウンロード機能を利用できない(ダウンロードの表示がない)場合の対処法
DAZNアプリを起動しても画面上に「ダウンロード」の文字が表示されていない。
ダウンロードがない人も多いと思います。このような人は以下の方法を試してみる価値はあるかもしれません。
DAZNユーザーの間では
現在使用しているDAZNアプリを一度削除して再度アプリを入れ直したら、ダウンロード機能が実装された。
このような報告があるので、試してみる価値はあるかも。ただ、確実にダウンロード機能が追加される訳ではない点に注意。
ダウンロード出来ない動画の種類
DAZNではダウンロード機能が
実装されている人でも、ダウンロードをすることが出来ないスポーツがあります。
権利関係の問題ですがサッカーを例にするとダウンロードすることが出来るのは、
- 明治安田生命J1、J2、J3リーグ
- プレミアリーグ
- セリエA
- UEFAチャンピオンズリーグ
- UEFAヨーロッパリーグ
Jリーグや、プレミアリーグ。またCLやELもダウンロードすることは可能です。
一方、ダウンロードをすることが出来ないのは、
ラ・リーガ(スペイン)やリーグ・アン(フランス)の場合、ダウンロードすることが出来ません。
野球の場合は、メジャリーグならダウンロード可能。日本の野球はダウンロード不可です。
このようにスポーツのジャンルや、カテゴリーなどによって
ダウンロード機能が実装されている人でもダウンロード出来ない場合があることを理解しておいてください。
DAZNでダウンロードに失敗(エラー)してしまう、出来ない理由を5つ
DAZNでダウンロードに失敗してしまう理由にはさまざまな可能性があります。
なので、「コレ」と断言することは難しい。
あくまで可能性として考えられる理由を挙げておきます。
思い当たる人は対処・改善してみましょう。
- ダウンロードが光らない(選択できない状況)の場合は、ダウンロードできない動画に該当しているかもしれません。
- ダウンロードが途中で止まってしまう状況の場合は、ダウンロード先の端末に空き容量が無い可能性。
- パソコンからはダウンロードが出来ない。DAZNアプリを利用してください。
- ライブ配信中の試合をダウンロードすることは出来ません※1。ライブ配信が終了し、見逃し配信に移行してからダウンロードは可能になります。
- 通信環境、状況が悪い
以上の5つに該当していないか、確認してください。
DAZNでダウンロードした動画を再生するための有効期限
まず、ダウンロードした動画には再生の有効期限があること。
ダウンロードすれば削除しない限り永遠に視聴できる訳ではない事に注意してください。
有効期限に関してざっくり言うと、見逃し配信の期限を過ぎるとダウンロードした動画を再生することは出来ません。
ダウンロードしてある海外サッカーを再生できる有効期限は約1週間。
Jリーグの場合は、見逃し配信期間である1ヶ月を過ぎるとダウンロードしたコンテンツも同じく視聴出来なくなります。
DAZNの見逃し配信期間はいつから、いつまで?フルタイム視聴がないなども
見逃し配信の期限など詳しくはこちら、DAZNの見逃し配信期間はいつから、いつまで?フルタイム視聴がないなどもを参考にしてください。
DAZNのダウンロードにかかる時間と容量、画質
ダウンロードの画質に関しては選択することが可能です。
- 低画質
- 標準画質
- 高画質
以上の3つから選択可能。
低画質であればストレージの空き容量に余裕がないときに選択する。
通勤中など手軽に動画をスマホから視聴するなら低画質でダウンロードでもじゅうぶんだと個人的には感じています。
標準画質ではダウンロードに要する時間と空き容量の消費。さらに視聴するときの画質などバランスに優れています。
個人的に標準画質でダウンロードをいちばん使いますね。
高画質でダウンロードする際に注意すべきは
- 空き容量
- 通信量
ストレージに空き容量がない場合に
高画質でダウンロードしようとすると、エラーになったり、一時停止したままダウンロードが進まなくなったりするので、注意が必要です。
また、Wi-Fi環境下でない場合に高画質で90分以上の動画をダウンロードするのはやめましょう。
ほぼ一発で通信速度規制にかかるので、高画質に限りませんがダウンロードするときは、Wi-Fi環境下で行いましょう。
DAZNデータ通信量の目安!1GBでサッカー野球は何分見れる?節約方法も
DAZNの通信量について詳しくはこちら、DAZNデータ通信量の目安!1GBでサッカー野球は何分見れる?節約方法もを参考にしてください。
DAZNでダウンロードする動画の画質を変更する方法
ダウンロードする動画の画質を変更する方法は3ステップです。
- その他をタップ
- 設定をタップ
- ダウンロード画質をタップし、「低画質・標準画質・高画質」のなかから希望する画質を選択してください。
トップ画面メニューのなかから、「その他」をタップする。次は「設定」をタップしてください。
続いて「ダウンロード画質」を選択します。次は画質を選択する画面に移行します。
低画質・標準画質・高画質のなかからお好みのものを選択してください。
DAZNの動画をダウンロードする方法と手順
DAZNの動画をダウンロードする方法と手順を説明します。
例としてiPad(iOS版)DAZNアプリを使いダウンロードする画像を使います。
スマホ(iOS/Android)でも操作方法はほぼ同じです。
ダウンロードしたい動画をタップしてください。
DAZNホーム画面から選択することも可能ですし、番組表からダウンロードすることも可能です。
本記事は9月28日に書いているのですが、たとえば番組表から前日9月27日に切り替えると一覧が表示されますよね。
表示された一覧のなかから、トリノVSミランを選択し、ダウンロードしてみます。
ダウンロードをタップすると画像にあるような画面になります。
- ①フルタイム
- ②ハイライト
どちらか選んでダウンロードしてください。
ちなみにダウンロードしたい動画をタップしても
ダウンロードが出来ない場合はどのような表示がされるのか
この日はラグビーワールドカップ開催中で日本がアイルランドに勝った日。どうしてもダウンロードしたくなってしまいました。
しかし、現在ダウンロードできません、と表示。権利の関係と記載されていますね。
ダウンロードした動画の保存先は、トップ画面ページ下にある「ダウンロード」をタップしてください。
無事にダウンロードが終わっていれば先ほどダウンロードしたトリノVSミラノが表示されるハズです。
ダウンロードをタップすると、まずはピンクの枠で囲ってある待機中の画面になります。タブを切り替えるため、「ダウンロード済み」をタップしてください。
すると画像にあるようにトリノVSミランがあります。黄色の枠で囲ってあるところに視聴期限の残り日数の表示があります。
視聴するときは期限切れに気をつけてください。
ダウンロードしたい動画が複数あるときは、いちどに複数の動画を選択することは出来ません。
ひとつずつダウンロードしたい動画を選択することになります。
選択した動画を確認したい場合は、「待機中」のタブを開いてください。
青枠で囲ってあるところでダウンロードの進行状況が確認できます。
ダウンロード自体は複数同時進行で行われているようですね。
以上がDAZNの動画をダウンロードする方法と手順になります。
DAZNでダウンロードした動画の削除方法
ダウンロードした動画を削除する方法は3ステップで簡単に行えます。
- ダウンロードをタップ
- ダウンロード済みのタブを選択する
- 削除したい動画を選択して削除をタップしてください。
DAZNのダウンロードまとめ
- 現状ではDAZNの動画をダウンロードできるのは一部のユーザーのみ。
- ダウンロード出来る動画と出来ない動画がある。
- 動画には視聴期限がある(見逃し配信の期限と同じくらい)。