アニメを目的に動画配信サービスの利用を考えているなら、dアニメストアのチェックは欠かせません。
理由は動画配信サービスのなかで月額料金が安い。
でも、月額料金に反比例してアニメが充実しているので要チェックなんです。
そこで
人呼んでVODの鬼である
私がdアニメストアの月額料金や、その料金支払い方法。
さらに追加料金などは必要なのか?など料金に関することを記事にまとめました。
目次
dアニメストアの月額料金は?月額440円(税込)
月額400円(税抜)になります。このほかに別途通信料がかかります。
引用元:dアニメストア公式よくある質問 見放題の料金についての項より
dアニメストアの月額料金は440円(税込消費税10%適用額)です。
加入・契約の仕方によって月額料金を安く抑える方法、プランなどはありません。
dアニメストアでは、たとえば学割や支払い方法によっての割引などはない、ということになります。
料金システム自体はとてもシンプルですね。
dアニメストアと他の動画配信サービスの月額料金を比較
人気、有名どころの動画配信サービスに加え、アニメに強い動画配信サービスも合わせて月額料金をdアニメストアと比較してみました。
dアニメストアと 他の動画配信サービスの月額料金を比較 |
||
VOD サービス名 |
月額料金 (税込) |
アニメの 見放題作品数 (無料作品数) |
dアニメストア | 440円 | 約3,600作品 |
アニメ放題 | 440円 | 約2,900作品 |
バンダイ チャンネル |
1,050円 | 約2,000作品 |
dTV | 550円 | 約400作品 |
Hulu | 1,026円 | 約750作品 |
Amazon プライム・ビデオ |
月額500円 年払い一括4,900円 |
約600作品 |
学割で月額250円 | 約600作品 | |
Netflix | 880円 ~1,980円 |
約600作品 |
U-NEXT | 2,189円 | 約3,700作品 |
dアニメストアの月額料金はVODサービス他社と比べても安いですよね。
また、安いだけではなく、安くたくさんのアニメを楽しめるのが分かります。
ただ、他のサービスも気になる人もいるかもしれません。
月額料金から考えるdアニメストアのライバルは?
先ほどの比較表からするとdアニメストアと競合するのは、
- 月額料金が同価格のアニメ放題。
- アニメの作品数は少ないが学生なら月額料金が魅力的なAmazonの学割である「Prime Student
(プライム・スチューデント)」。
- 月額料金は高いが見放題作品数No.1のU-NEXT。もちろんアニメの見放題作品数もNo.1
dアニメストアと同じタイプのアニメ放題が気になる人も多いのではないでしょうか。
いちばんのライバルっぽいサービスですよね。
アニメ放題はdアニメストアと同等の月額料金です。
でも、もし2社で迷っているなら、見放題作品の数と再生対応デバイスの豊富さの違いでdアニメストアの方が使い勝手がいいです。
さらに最新作の見逃し配信や、作品ラインナップの幅広さからして、人気もあるdアニメストアがおすすめです。
学生限定になりますが、dアニメストアよりも月額料金が安い、プライム・スチューデントも魅力的に見えるのではないでしょうか。
プライム・スチューデントで見られるアニメは約600作品とdアニメストアの約1/6程度。
しかし、魅力的なのはコスパの部分です。
送料無料やプライム・リーディング対象の本が無料で読めること。
さらに無料お試し期間が6ヶ月と長いことで、コスパに関してはもはや最狂!?
狂っている、と感じるほど。
dアニメストアの良きライバルになり得ると思いますね。
Prime Studentへの登録のやり方は、一般のAmazonプライムへの登録方法とは違うので詳しくは以下を参考にしてください。
学生さんなら、さらに安い

U-NEXTとdアニメストアの月額料金だけを比較するとまったく違うタイプのサービスですよね。
でも、漫画やラノベなどの取り扱いもあり、アニヲタが喜べる場所ということでライバル視しました。
月額料金が高くて話にならないと感じる人は、dアニメストアでじゅうぶん。
気になる人は検討の余地はあるかと思います。くわしくはU-NEXTをチェックしてみてください。
無料期間中の解約で月額料金は一切かかりません。
dアニメストアは月額料金以外に追加料金は発生するの?
dアニメストアの月額料金が手頃なのはわかったとして、結局大事なのは満足できるかですよね。
- 見放題作品は豊富なの?
- 満足に見ようと思うと課金が必要なんじゃない?
ここらへんが気になると思うんです。
いちばん萎えるのは
ひこよし、これ見よ!となったときに課金が必要な作品だったりすること。
dアニメストアは、ほとんどのアニメ動画作品を月額料金のみで視聴することができます。
ですから、追加料金の発生はそれほど心配しなくても大丈夫なんです。
しかし、一部レンタル作品と言われる有料作品(課金が必要)な作品が含まれているのも事実です。
dアニメストアでレンタル作品(個別課金作品)を視聴すると追加料金が発生する
動画配信サービスの料金システムは、
- 見放題作品(月額料金内で見られる無料作品)
- レンタル作品(個別課金作品)
と呼ばれるものに分けられます。
dアニメストアには約60~70作品くらいのレンタル作品(個別課金作品)があります。
このレンタル作品(個別課金作品)を視聴した場合のみ、追加料金が発生する仕組みなんですね。
dアニメストアの見放題作品数は約3,600作品。
3,600作品のうち課金が必要なレンタル作品は約60~70作品くらいしかありません。
ですから、ほとんど追加料金の発生はなく、満足に利用できると思います。
dアニメストアの月額料金440円以内で楽しみたい場合は、レンタル作品(有料作品)を視聴しないようにしましょう。
追加料金が発生する有料作品の見分け方と一覧
レンタル作品(有料作品)ってどうやって見分ければいいの?
気になる人が多いと思います。うっかり課金はしたくありませんよね。
でも大丈夫ですよ。
間違ってレンタルしてしまわないように、複数回クリック・タップをしなければ料金が発生することはないように設計されています。
レンタル作品を探した方法としては、dアニメストアのトップページ画面上部にある「さがす(検索)」から、レンタル作品を探しました。
「さがす」を選択すると、画像にあるような画面に。ページ下部にある「レンタル一覧」を選択します。
するとレンタル作品(有料作品)の一覧が表示されます。
ここでは試しに「新世紀エヴァンゲリオン 劇場版」を選択してみます。
レンタル販売となっていて、販売価格は509円(税込)となっていました。
他の作品の販売価格も気になり調べてみたところ、だいたい約500円~1,500円。
いちばん多い価格帯は550円(税込)くらい。
じつはもっと簡単にレンタル作品(有料作品)を見分ける方法があります。
手順はトップページを下にスクロールするだけ。
分かり易く表示されています。レンタル作品(有力作品)の数はわずか53作品。

レンタル作品についてさらに詳しく知りたい人はdアニメストアのレンタル方法や料金の目安。レンタルできない原因などを合わせて読んでください。
- dアニメストアの月額料金は440円(税込み)
- ほとんどの作品が無料で見放題。
- 一部レンタル作品(個別課金作品)があるが、レンタル作品の割合としては約1%~2%ほど
- 多くの人は月額料金440円以内でアニメを満喫できる
dアニメストアの支払い方法
dアニメストアの料金はとても良心的。
しかし、dアニメストアの残念なところは決済方法が少ないところです。
ドコモユーザーと、ドコモユーザー以外で支払い方法が異なります。
- ドコモ払い/d払い(キャリア決済)
- クレジットカード
- クレジットカードのみ
dアニメストアではドコモユーザーはキャリア決済(ドコモ払い)とクレジットカード決済に対応しています。
キャリア決済は、携帯電話(スマホ)料金とdアニメストアの月額料金を合算して支払うことができ、手軽な決済方法として人気がありますね。
また、合算して支払うのがイヤな場合は、ドコモ口座からの引き落としも可能です。
ドコモユーザー以外の場合、支払い方法はクレジットカードのみ。
ドコモのケータイを保有していない場合の決済方法は何ですか?
支払方法は、クレジットカード払いとなります。
なお、ドコモからの請求書は届きません。詳細はクレジットカード会社から発行されるご利用明細をご確認ください。
◆ご利用いただけるクレジットカード会社
VISA、MASTER、JCB、AMEX
auやソフトバンクユーザーの人はキャリア決済に対応していないので、クレジットカードを使わないと、dアニメストアには登録できません。
プリペイドカード、デビットカード、PayPalなどの支払いには対応していないんです。
また、Vプリカなどのバーチャルプリペイドカードも支払いに対応しておらず、国内発行のクレジットカードのみ支払い可能なんです。
未成年者や学生の場合は、クレジットカードを持っていない人が多いですよね。その場合は親に契約をしてもらう。
もしくはキャリアをドコモに乗り換えるしか登録する方法がないので少しハードルが高いですよね。
月額料金が発生せず、無料お試しできる31日間を利用する
dアニメストアは初回登録に限り、おためし期間として31日間無料で利用することが可能です。
ドコモユーザー以外の人でも無料お試し期間に登録することができ、約3,000作品のアニメを見放題(無料)で楽しめるんですね。
ダウンロード機能を利用して通勤、通学などのスキマ時間にアニメをチェックするのも楽しいです。
また、倍速機能やオープニングスキップ機能などを利用して使い勝手などを試してみてください。
利用して自分に合わない、サービスに不満がある場合は、お試し期間中に解約をすることで月額料金は発生しません。
お気軽にVOD(ビデオ・オン・デマンド)の便利さを体感してみてください。