dアニメストアは複数端末(デバイス)での同時視聴はできるのか?
同時視聴が出来たら嬉しいですよね。
もともと低価格な月額料金440円(税込)がさらに安くお得に感じられるのではないでしょうか。
しかし、残念ながらdアニメストアでは複数端末(デバイス)を利用した同時視聴はできません。
そこで
人呼んでVODの鬼である
私が、じつはちょっとした同時視聴の制限を回避する方法もあるので複数端末と同時視聴数について記事にまとめました。
また、悪魔的発想によって更なる便利な可能性を探ってみました。知らない人はもしかしたら、得するかもしれません。
悪魔的発想とは?
カイジすきなもので。
目次
dアニメストアの再生対応デバイスについて
dアニメストア再生可能な端末は、PC(パソコン)スマホ(iOS/Android)タブレット(iOS/Android)そしてテレビなど、マルチデバイスに対応しています。
dアニメストア 再生対応デバイス |
|
デバイス | バージョン・機種 |
スマートフォン タブレット |
Android OS 4.4~9.0 iOS OS 10.0~12.2 |
PC(パソコン) | Windows8.1 Windows10 Mac OS X 10.10以上 |
テレビ ストリーミング端末など |
dTVターミナル Fire TV Stick Amazon Fire TV Apple TV(AirPlay) Chromecast Android TV(ソニー) |
※2020年1月14日(火)のWindows7のサポート終了予定となっています。
対応デバイスについて詳しくはdアニメストア公式対応機種・動作環境についてでご確認ください。
再生可能端末は豊富ですから、ほとんどの人がdアニメストアを楽しむ事ができそうですね。
ただ、残念ながらゲーム機を使った再生には対応していません。
とくにPS4で再生できないのが痛いですね。
しかし再生可能なデバイスを複数保有している人も居ると思います。
そうなると複数の端末を使い、同時に動画を再生(同時視聴)すること。
さらに同時にdアニメストアにログインすることなどが気になってくると思うんですね。
dアニメストアに同一アカウント複数端末で同時にログインはできる?
dアニメストアに複数端末(デバイス)を使い、同時にログインすることは可能です。
たとえば4人家族だとして、それぞれがスマホからdアニメストアにログインすることも可能です。
また、パソコンやタブレットなど、デバイスに関係なく複数端末で同時にログインすることができるんですね。
dアニメストアの場合は、登録デバイス、何台のデバイスからアクセスできるのか?については無制限です。
そうなると同時に動画を再生することができるのか気になる。
dアニメストアは同一アカウント複数端末から同時視聴できる?
dアニメストアでは複数端末から同時視聴はできません。
同一アカウントで同時視聴をしようとするとエラーになります。
同時にできるのはログインのみ。同時に動画を再生(同時視聴)することはできないんですね。
試しに実験したので以下、複数端末から同時視聴しようとするとどうなるかの画像を使用します。
まず、パソコンで動画を再生しておく。それからiPadで動画を再生してみようとしました。
するとどうなるのか?
画像にあるように「同一dアカウントによる複数端末での動画視聴はできません」というメッセージが出てきて動画を同時視聴できなくなっています。
念のため、今度はiPadで動画を再生しておいてから、パソコンで再生してみます。先ほどと順番を入れ替えたパターンですね。
これで同時視聴はできるのか?一応、確認ですね。
やはり複数端末を使った同時視聴はできませんでした。収穫と言えば、エラーコードが「10026」と分かったことくらいで無駄な努力でした(笑)。
でもまだですね、諦めません。技術的な問題?とか思いながらも気になったので、dアニメストアの公式ホームページに規約を読みに行きました。
お客さまは、2以上のアニメストア対応端末において、対象コンテンツを同時に使用することはできません。
引用元:dアニメストア公式ウェブサイト:第7条(認証)4項より。
もうムリです。複数端末を利用した同時視聴についてはdアニメストアの規約にもできませんとなっています。
同時視聴制限回避の方法①ダウンロードすれば同時視聴できる
dアニメストアで配信されている動画はダウンロードしてオフラインに保存することが可能です。
ダウンロード機能を使うことによって同時視聴制限回避になるんですね。
複数端末での同時視聴が可能です。
どーいうことかと言うと、たとえば兄弟がいて、お兄さんは大のアニオタ。
バイト先からdアニメストアの動画を見ながら帰宅するのが日課となっている。
弟さんはお兄ちゃんが帰ってくるとdアニメストアを独占されてしまうから、帰宅まえにdアニメストアの動画を視聴しようとする。
これってタイミングが被ってしまってdアニメストアの場合は同時視聴できませんよね。喧嘩の原因になってしまうかも。
しかし、お兄ちゃんがバイトに入るまえに、バスや電車に乗って帰宅するとき観たいアニメを事前にダウンロードしておく。
ダウンロードすることによって端末に保存され、再生するときはオフライン再生できる。外出先で通信環境を気にする必要もなくなるんですね。
さらに通信量も気にしなくてよくなります。
この状況なら、お兄ちゃんは帰宅途中でダウンロードしておいたアニメを再生でき、弟さんも同じタイミングで動画を再生できるんですね。
ストリーミング再生とオフライン再生の違いでこのように同時視聴が可能になります。
ダウンロード機能はすごく便利な方法なので利用してください。
今よりもっと便利になります。

dアニメストアのダウンロード機能について詳しくはこちら、dアニメストアのダウンロード機能を利用してオフラインでアニメを見る!を参考にしてください。
悪魔的発想で同時視聴制限を回避する方法②dアニメストア for Prime Video
dアニメストア for Prime Videoというのをご存知でしょうか?
Amazonプライムビデオのなかにあるdアニメストアというチャンネルを契約するようになります。
つまりAmazon経由dアニメストア行き、という感じ。
正直、おすすめはしないんですね。
大前提として動画配信サービスに求めるのは、「アニメだけ」という人は向いてません。
なぜかというと、Amazon経由dアニメストアの方法をとると視聴できるアニメの数が減り、さらに月額料金も高くなる。
Amazonプライムビデオの月額料金500円プラスdアニメストアの月額料金440円で合計940円になる。
どう考えてもdアニメストアに直接単独で加入した方がアニメを目的としている人にはいいんですね。
比較表をみてみましょう。
dアニメストア(本家)と アマゾンのdアニメストア for Prime Videoの 違いを知ろう |
||
比較項目 | dアニメストア(本家) | dアニメストア for Prime Video(アマゾン) |
月額料金 (税込) |
440円 | dアニメ440円 |
+Amazon プライム会員費(月500円) 合計940円 |
||
アニメ動画作品数 | 約3,300作品 | dアニメストア for Prime Video 約1800作品 |
+Amazonプライム・ビデオ 約600作品 合計約2,400作品 |
||
無料期間 | 31日間 | 30日間 |
支払い方法 | クレジットカード ドコモ払い (ドコモユーザーのみ) |
クレジットカード auかんたん決済 ドコモケータイ払い amazonギフト券 |
画質 | SD/HD画質 | SD/HD/フルHD画質 |
対応端末 | PC スマホ タブレット スマートテレビ ストリーミング端末 |
PC スマホ タブレット スマートテレビ ストリーミング端末 Blu-rayレコーダー ゲーム機 |
ゲーム機 | × | PS4/PS3/Wii U |
ダウンロード機能 (オフライン再生) |
○ | ○ |
同時視聴数 | 1台のみ | 3台まで |
dアニメストア for Prime Videoの方が月額料金は高くなるのに、作品数が少なくなる。
でも、画質とゲーム機での再生。さらに同時視聴数の上限が3と増えるんですね。
Amazonプライムビデオの作品にも興味がある。または普段の買い物にAmazonを利用している。
配送料もばかにならないし、ちょうどアマゾンプライム会員になろうか迷っていた。
このような人ならおすすめできるんですね。ただ、アニメだけを目的としているなら、本当におすすめしません。

dアニメストア for Prime Videoの方が再生環境、配信されている動画のジャンルが幅広いなど、拡張性がある。
一方、dアニメストア単独の方はジャンルも絞られているが、低価格で手軽に楽しめるという感じですね。
同時視聴数がカツカツで苦労している人でdアニメストア for Prime Videoに興味がある人はこちらdアニメストア for Prime Videoを参考にしてください。
まとめ
- dアニメストアは複数端末で同時にログインすることは可能
- しかし、複数端末で同時視聴(同タイミングで再生する)ことはエラーとなり不可能
- 同時視聴の制限回避の方法としてダウンロード機能を活用する
- もしくは、dアニメストア for Prime Video経由でdアニメストア作品を見ること