アニメが充実している動画配信サービスは、いったいどこなんだろう?
アニメを軸として動画配信サービスを選ぶとき、頭をよぎることですよね。
VODサービス各社で月額料金も異なる。さらにアニメの見放題作品数も異なってきます。
それぞれのサービスでアニメを見る際、どんな差があるのか?気になりますよね。
果たして、町内会レベルのアニメファンから、世界的なアニヲタまでを幅広く満足させられる動画配信サービスはあるのでしょうか。
- 学生で手軽にアニメを楽しむならAmazonの学割バージョンである Prime Student
で月額250円
- アニメを安くガッツリ楽しむなら、見放題作品数約3,400で月額440円のdアニメストア
- アニヲタを自称するなら、見放題作品数の多いdアニメストアかU-NEXT
- アニメだけではなく、他のジャンルも見たいなら以下を参考にするべし!!
以上、結論。
とはいえ、
- アニメを見るとして機能が充実しているのはどこ?
- アニメを高画質で見られるサービスは?
- 動画配信サービスのアニメは規制版しか見られない?
そこで
人呼んでVODの鬼である
私が「アニメを見るなら、ここかな~」と判断できるよう、記事にまとめました。
目次
アニメ作品数が多く充実しているところは?動画配信サービスを比較
動画配信サービスは数多くありますが、アニメファンを喜ばせることができるのは、ある程度限られています。
大手人気動画配信サービスにプラスして、アニメに強い動画配信サービスを以下、比較表にまとめました。
※注目ポイントを赤で表記しています。
アニメ見放題 有料の動画配信サービス比較表 |
||||
VOD サービス名 |
月額料金 (税込) |
無料 お試し期間 |
総アニメ 作品数 |
視聴方式 |
dアニメストア | 440円 | 31日間 | 約3,700作品 | 見放題作品+ PPV(有料作品) |
U-NEXT | 2,189円 | 31日間 | 約4,000作品 | 見放題作品+ PPV(有料作品) |
Hulu | 1,026円 | 2週間 | 約800作品 | 見放題作品+ PPV(有料作品) |
Netflix | 990~ 1,980円 |
なし | 約550作品 | 見放題 作品のみ |
バンダイ チャンネル |
1,100円 | 支払い方法に より異なる 登録月の月末まで無料 |
約3,500作品 | 見放題作品+ PPV(有料作品) |
dTV | 550円 | 31日間 | 500作品 | 見放題作品+ PPV(有料作品) |
Amazon プライム ビデオ |
500円 年払い4,900円 |
30日間 | 約600作品 | 見放題作品+ PPV(有料作品) |
総配信アニメ作品数や料金など動画配信サービスによって千差万別という感じ。
dアニメストア、U-NEXT、バンダイチャンネルあたりがアニメの作品数が多いので、興味が湧いたかもしれません。
しかし、このアニメの作品数には少しカラクリがあるので、以下を参考にしてください。
どのサービスがアニメの見放題作品数(無料作品)が多いのか比較してみた
VODサービスを利用して月額有料でもアニメを見たい、という人がこの記事を読んでくれていると思うんですね。
なので、さらに追加で課金を必要とするような動画配信サービスはできるだけ紹介したくない。
そこでポイントになるのが動画配信サービスでは一般的に見放題作品と言われる、無料作品の数です。
追加料金を必要とせず、どれだけアニメを見られるのか?
アニメの見放題作品数を比較していきます。
アニメを追加料金なしで見られる 見放題作品数(無料作品数)の比較表 (劇場版/映画含む) |
||
VOD サービス名 |
総アニメ 作品数 |
アニメの見放題 作品数 |
dアニメストア | 約3,700作品 | 約3,600作品 |
U-NEXT (ユーネクスト) |
約4,000作品 | 約3,700作品 |
Hulu (フール) |
約800作品 | 約800作品 |
Netflix (ネットフリックス) |
約550作品 | 約550作品 |
バンダイ チャンネル |
約3,500作品 | 約1,800作品 |
dTV (ディーティービー) |
500作品 | 約400作品 |
Amazon プライム ビデオ |
約600作品 | 約600作品 |
アニメの見放題作品数はdアニメストアとU-NEXTが動画配信サービスのなかで多く、抜けています。
アニメの見放題作品数を比較した結果、7社のうち2社がまず脱落します。
- バンダイチャンネル
- dTV
- 月額料金が中間価格帯なのはグッド。しかし、総アニメ作品数に占めるレンタル作品割合が高い。
- 見放題作品数は少なく有料作品が多いので、見放題できるとは言えないのでおすすめしない。
- アニメ総配信数が約500作品と少ないわりにレンタル(有料)作品が多い。
- 同じ系列のdアニメストアの方が月額料金も安くほとんど見放題作品。アニメを見る目的の場合は、dTVを残す理由が見当たらない。
以下からは5社に絞って比較していきます。
アニメを見るのに便利な機能があるVODサービスを比較
ご飯が捗る、進むおかずと言えばなんでしょう?
人それぞれ、さまざまあると思います。
では、アニメ視聴に欠かせない、アニメが捗る機能と言えばなんでしょう。
アニメの特徴と言えば、1話あたりの時間が短く、話数が多くなることが挙げられます。
そのため、オープニングスキップがあった方がアニメの視聴が捗ること間違いなし。
さらに倍速機能があれば言うことなしですね。
ここでは各動画配信サービスのアニメを見るのに便利な機能を比較表にまとめ、採点してみました。
アニメを見るのに便利な 機能比較表まとめ 5点満点で評価 |
|||
Hulu | Amazon プライム・ビデオ |
Netflix | |
オープニング スキップ |
3 | 3 | 4.5 |
倍速再生機能 | 4 | 3 | 3 |
関連作品の表示 | 4 | 3.5 | 4 |
ゲーム機を使い 手軽にテレビで 見られるか? |
5 | 5 | 5 |
Amazonプライム・ビデオは動画再生開始時に約10秒くらいプライム・ビデオ内の番宣が流れます。
番宣自体はスキップできますが、オープニングスキップ機能自体はありません。
Huluの場合は広告が流れることはありません。
しかし、オープニングスキップはありません。
スキップしたい場合は手動でシークバーを操作する必要があります。
Amazonプライム・ビデオとNetflixは倍速再生機能に対応していません(Chromeなどウェブブラウザに対応した拡張機能「Video Speed Controller」を使えば可能)。
0.8倍〜1.8倍まで再生速度を変更可能、ダウンロードしたエピソードでも変更可能ですので、ご自身の視聴スタイルに合わせてHuluをお楽しみください。
引用元:モバイルアプリで再生速度の変更が可能にの項より
Huluは2020年2月に倍速再生機能に対応しました。
これにより、機能面でHuluはよくまとまっていますね。
Amazonプライム・ビデオは多少、他のVODサービスと比較して機能面で劣ります。
公式サイトをチェック
Hulu公式サイト2週間無料お試しはこちら
無料期間中の解約で月額料金は一切かかりません。
比較表が続きます。
アニメを見るのに便利な 機能比較表まとめ 5点満点で評価 |
||
U-NEXT | dアニメストア | |
オープニング スキップ |
3.5 | 4.5 |
倍速再生機能 | 4.5 | 3.5 |
関連作品の表示 | 4 | 4 |
ゲーム機を使い 手軽にテレビで 見られるか? |
5 | 3 |
dアニメストアはアニメに特化したサービスというだけあって、アニメ視聴に便利な機能が高水準で備わっています。
しかし、テレビで視聴する際に便利なゲーム機(PS4)に対応していないのが痛いところ。
また、倍速機能はパソコンで視聴時のみ使えるようになっているのが残念なところかもしれません。
6月17日(水)よりiOS向けアプリのバージョンアップ(バージョン20.0.0)の配信を開始いたしました。
それに伴い倍速再生機能を追加いたしました。引用元:dアニメストアのお知らせ【重要】倍速再生機能の追加についての項より
2020年6月17日より、iOSアプリでも倍速機能の利用が可能になったんですね。
Androidアプリにも倍速再生に対応する予定があるようなので、そうなるとかなりアニメを見るのに便利な機能が揃います。
U-NEXTは次回エピソードに切り替わるまでの時間が早いです。
話が終了すると、次回エピソードまで「5秒」のカウントダウンが始まり、スムーズに移行していきますね。
また、電子書籍の取り扱いがあるので、関連作品として原作漫画の紹介があるのが便利。
アニメを楽しむ幅が広がりますね。
倍速機能はスマホやタブレットのアプリはもちろん、パソコンで視聴するときでも対応しています。
また、Fire TVなどを利用してテレビで視聴しているときも倍速機能に対応していて、機能面でU-NEXTは充実しています。
- Hulu,Netflix,U-NEXTの3社はどれも甲乙つけがたいくらいに充実した機能がある
- 次いでdアニメも機能的には高水準
- Amazonプライム・ビデオは上記4社と比較すると物足りなさがある
アニメを高画質で見られる動画配信サービスは?
基本的にスマホで視聴するのがメインの場合は、画質の差についてはそれほど気にする必要はありません。
スマホだとSD画質とHD画質の差は気付きにくいですね。
しかし、テレビで見る場合は画質に差を感じることも多くなると思います。
そこで各VODサービスの画質について。
- U-NEXT
- Netflix
- Hulu
上記3社の画質は基本的にいいです。ただし、注意してほしいのはNetflixの画質について。
Netflix 料金プランの違い |
|||
ベーシック | スタンダード | プレミアム | |
月額料金 (税込) |
990円 | 1,490円 | 1,980円 |
画質 | SD (480p) |
HD (1080p) |
HD/UHD 4K (2160p) |
同時再生 画面数 |
1台のみ | 2台まで | 4台まで |
ダウンロード 可能端末数 |
1台のみ | 2台まで | 4台まで |
Netflixは料金プランによって画質に違いが生じます。
たとえばHuluの場合は、月額料金1,026円(税込)でフルHD画質まで対応しています。
ですから、安く高画質で見られるのはHuluになるんですよね。
- dアニメストア
- Amazonプライム・ビデオ
dアニメストアや、Amazonプライム・ビデオも画質が悪いわけではありません。
あくまでU-NEXT、Netflix、Huluと比較すると多少劣る程度だと思ってください。
アニメ規制はどうなっている?各動画配信サービスの状況
アニメ規制はほとんどの動画配信サービスで行われていると思ってください。
ほとんどの動画配信サービスでアニメの規制版を視聴することになるんですね。
たとえば、地上波で放送が中止され話題になった「異種族レビュアーズ」というアニメ。
dアニメストアで異種族レビュアーズ 裏オプVer.を視聴すると以下のようになります。
まーそりゃそうかな(笑)。という感じで大事なところは見えないように規制がかかります。
ただし、例外的なものもあるんですよね。
たとえば、U-NEXTでは「R-18バージョンのベルセルク」が配信されていたりします。
原作コミックが読者に与えた過激さや絶望感を再現しようとした結果、「R-18」指定を受けてしまったオリジナル版。
劇場公開版よりも過激さやエロスがより増している。
U-NEXTの見どころ欄には上記のことが書かれています。
U-NEXTでR-18バージョンのベルセルクをチェックしてみる
U-NEXTはアダルト動画とアダルトアニメ動画の配信もあったりする影響でしょうか。
どのような理由かは定かではありませんが、過激な暴力シーンや性的表現のあるものは、R-18バージョンとして配信されていたりします。
また、「つぐもも」はリミッター解除版が配信され、「地上波で放送できない!?色々なモノが見えちゃう特別版」となっています。
>>U-NEXTの貴重なリミッター解除版つぐももをチェックしてみる?
リミッター解除版は本作つぐももの1作品のみ。
また、Netflixは規制が緩く、暴力的なシーンや性的表現のあるアニメ作品も配信されていますね。
たとえば、「DEVILMAN crybaby」など。
- ほとんどの動画配信サービスでアニメは規制版が配信されている
- 作品数は多くはないがU-NEXTにR-18版のアニメが配信されている
- リミッター解除版はU-NEXTのつぐもも1作品のみ。
- Netflixは規制が緩いため、地上波では放送が無理そうな「DEVILMAN crybaby」のような作品も配信されている
【利用目的別】アニメを見るならどこ?アニメを見るのにおすすめの動画配信サービス
アニメを見ると言っても人それぞれ利用スタイルが異なると思います。
アニメをガッツリ見たいのか、それとも安く気軽にアニメを楽しみたいのか?
ここでは利用目的別に、アニメを見るのにおすすめの動画配信サービスを紹介していきます。
町内会レベルから世界的なアニヲタまで、やれんのか?dアニメストアなら、かなりやれる!!
以下はタップして開いてください
dアニメストア 基本情報 |
|
月額料金(税込) | 440円 |
無料お試し期間 | 31日間 |
総アニメ配信作品数 | 約3,700 |
視聴方式 (配信方式) |
見放題(無料)作品 +PPV(有料作品) |
見放題作品数 (無料作品) |
約3,600作品 |
レンタル作品数 (個別課金作品) |
約70作品 |
支払い方法 | クレジットカード (ドコモユーザーのみ ドコモ払いにも対応) |
再生対応 デバイス |
PC スマホ タブレット スマートテレビ ストリーミング端末 (Fire TV Stick)など |
以下、基本機能 | |
オープニングスキップ | ○ |
倍速再生機能 | パソコン Androidに対応 |
バックグランド再生機能 | ○ |
ダウンロード機能 | ○ |
同時視聴 | 1台まで (ダウンロード機能の利用で 実質2台まで) |
公式サイト | 公式![]() |
- 月額料金税込み440円と安い
- ドコモユーザー以外でも登録可能。その場合の支払い方法はクレジットカードのみ
- アニメの配信作品数が約3,700作品と豊富なラインナップ
- 課金が必要なレンタル作品はたった70作品程度。安心して利用できる
- アニメの特性を理解した痒い所に手が届く機能をおさえている
- アニメを月額440円で存分に楽しめる。アニヲタ感涙の動画配信サービス
アニメだけを考えた場合に、dアニメストアの右に出る動画配信サービスはありません。
なので、現状これ以上のサービスを探すなら、何年かかるかわからん状況。
アニソン・2.5次元舞台・声優など、アニメと関連性が深いコンテンツも揃っています。
月額料金とアニメの充実でコスパ良し。
配信されているアニメは、1980年代から現在放送中のものまでと幅広い。
さらに、月額料金の安さを感じさせないほど基本機能が充実しています。
たとえば、ダウンロード機能を利用すればオフライン再生できます(しかも本数無制限)など。
しかし、難点は支払い方法の少なさです。
ドコモユーザー(ドコモと回線契約あり)であれば、クレジットカードの他にキャリア決済(ドコモケータイ払い)もできます。
ドコモと回線契約なしの人は、クレジットカードのみとなります。
無料お試し期間も31日間あるので、あとは登録して自分に合う、合わないなど相性を確かめるだけですね。
無料お試し期間中に解約をすることによって、月額料金は一切発生せずに利用することができます。
U-NEXTは何でもある!家族利用からボッチ利用までアニメを満喫できる
以下はタップして開いてください
U-NEXTの 基本サービス情報 |
|
月額料金 (税込) |
2,189円 |
無料 おためし期間 |
31日間 |
総動画配信数 | 約200,000本 |
視聴方式 | 見放題作品 +レンタル作品 |
おもな 支払い方法 |
クレジットカード キャリア決済 (ドコモ払い auかんたん決済 ソフトバンクまとめて支払い ワイモバイルまとめて支払い) U-NEXTカード/ギフトコード |
再生 対応デバイス |
パソコン スマートフォン タブレット テレビ セットトップボックス ゲーム機(PS4) |
最高画質 | 4K ドルビービジョン |
音質 | ドルビーオーディオ ドルビーアトモス |
同時視聴 | 4台可能 |
ポイント付与 | 無料トライアルに登録時600pt トライアル終了翌日1200pt 以後毎月1日1200pt |
公式サイト | 公式![]() |
- 動画配信数はVODサービスの最上位
- ポイント不要な見放題作品(無料視聴作品)18万本
- 映画の強さは動画配信サービスNo.1
- 雑誌80種類以上が無料で読み放題
- 漫画も読める(一部のみ無料)
- アダルト動画約50,000本見放題(アダルトアニメあり)
- ファミリーアカウント機能により、4人で共有利用、同時視聴が可能
- アニメの見放題作品数も最上位
アニメの総配信作品数は2020年8月時点で約4,000作品と動画配信サービスNo.1。
無料で見られるアニメの見放題作品数は約3,700作品と充実しています。
月額料金は高いのでアニメだけを目的とするなら、おすすめはしません。
しかし、ファミリーアカウント機能によって、4人で共有利用、同時視聴が可能です。
4人で利用したとすると1人あたり約月額500円で利用でき、アニメを低価格でタップリ楽しめるようになるんですね。
さらに映画やドラマなど、他ジャンルの動画約18万本を見放題作品を楽しめます。
アニメと他のジャンルも楽しみたいというなら、おすすめできます。
雑誌は80誌以上が読み放題。漫画は一部無料のものがあります。
また、アダルト動画も約50,000本が見放題です。
無料お試し期間に登録すると600ポイント付与。
月額有料会員は毎月1200ポイント付与されるので、そのポイントを利用して漫画を購入することや、新作映画をレンタルすることも可能です。
最新の配信状況は U-NEXTサイト にてご確認ください。
Huluは新作アニメの見逃し配信とキッズ向けアニメなら推せる!
以下タップして開いてください
Huluのサービス基本情報 | |
月額料金(税込) | 1,026円 |
無料おためし期間 | 2週間 |
総動画作品数 | 約60,000本以上 |
視聴方式 (配信方式) |
見放題作品 +2020/6より Huluストアにて都度課金作品 配信スタート |
画質 | フルHD画質 (ブルーレイ並み) |
再生対応 デバイス |
PC スマートフォン タブレット テレビ メディアプレイヤー セットトップボックス ゲーム機(PS4) |
おもな支払い方法 | クレジットカード (一部デビットカード可) PayPal キャリア決済 (ドコモ払い auかんたん決済 ソフトバンクまとめて支払い ワイモバイルまとめて支払い) iTunes Store決済 Huluチケット |
ダウンロード機能 (オフライン視聴) |
○ |
- 最新アニメと見逃し配信に強み
- キッズ向けアニメは強い。小さなお子さんがいる家庭ならおすすめ
- コナンが好きなら、見放題できるHuluで見るのがおすすめ
- アニメラインナップの傾向として比較的新しいものが充実
- 海外ドラマに強み
- 国内日テレドラマなら最強
Hulu公式サイト2週間無料お試しはこちら
無料期間中の解約で月額料金は一切かかりません。
以下、Huluアニメジャンルの一部アプリ画像
Huluは
アニメ目的で動画配信サービスを探している人には、それほどおすすめできません。
しかし、ある特定の人には向いている可能性があるんですね。
アニメのなかでも最新アニメを好む傾向にある。
そんな人なら、現在地上波で配信されているアニメの見逃し配信もあるので重宝します。
また、アニメジャンルの特徴として、他の動画配信サービスよりキッズ向けアニメは充実しているんですね。
アンパンマン、コナン、しまじろうなど小さなお子さんのヒーローたちに出会えるのがHuluと言えるでしょう。
また、人気定番アニメはおさえてきています。
Huluアニメジャンルの特徴
- 人気定番アニメ+最新作(見逃し配信含め)
- 人気定番アニメ+キッズ向けアニメ
海外ドラマも強いです。アニメと同様に素早く配信されるので早く見たい人に向いているんですね。
日テレ系ドラマの「続きはHulu」で、の表示にイライラした経験を持つ人なら、イライラの原因が解消されます(笑)。
Huluストア以外で配信されている動画作品はすべて見放題作品と言われる無料で見放題なので、安心感がHulu人気を支えているかもしれませんね。
公式サイトをチェック
Hulu公式サイト2週間無料お試しはこちら
無料期間中の解約で月額料金は一切かかりません。
手軽に気軽にコスパ良く!Amazonプライム・ビデオは検討から外せない。学生は熱視線をおくるべし!
- アニメに関しては平均点
- アニメにプラスして映画やバラエティーにも興味があるなら推せる
- Amazonプライム会員の特典に魅力あり
- 月額料金とアニメの質・量のバランスがいい
- 入って損をしない動画配信サービスと言える
- 正式な学割がある唯一のサービスなので、学生さんにおすすめ
以下タップして開いてください
Amazon プライム・ビデオ 基本情報 |
|
---|---|
月額料金(税抜) | Amazonプライム会員 年間4,900円 もしくは月額500円 |
無料お試し期間 | 30日間 |
総アニメ配信数 | アニメは約600作品 |
視聴方式 | 見放題(無料)作品 +PPV(有料作品) |
おもな支払い方法 |
|
再生対応デバイス | PC/スマホ・タブレット/スマートテレビ ストリーミング端末/Fire TVなど |
ゲーム機での再生 (PS4対応) |
○ |
ダウンロード機能 | ○ |
画質 | 最高画質4K(約30作品のみ対応) 再生するデバイスによって異なる 一部例として:PS4 SD/HD画質 iOS端末:iPhone/iPad/iPod touch SD/HD画質など |
特典は豪華でコスパがいいのは間違いなく、入って損をしない動画配信サービスですね。
とくにAmazonを普段使いしている人で、お急ぎ便などの送料を払っている人なら、年会費4,900円を支払うことで無料になるプライム会員はお得ですよね。
どのくらい普段Amazonで買い物をし、どのくらい送料を支払っているのか?いちど計算してみるのもいいのではないでしょうか。
アニメの作品数は平均的なので特に推す理由はありません。
ですからアニメだけを考えた場合は、dアニメストアの方がいいですね。
しかし、同じ価格帯であるdアニメの場合はアニメだけ。
Amazonプライム・ビデオなら、アニメ以外にも映画や、バラエティー作品も楽しめます。
映画(洋画・邦画)は旧作から比較的新しい作品など幅広く対応していて、月額料金500円のサービスとは思えないほど充実しています。
また、学生なら、Prime Studentで一般会員の半額である月額250円で利用することが可能です。
無料お試し期間は6ヶ月とタップリなので、活用しない手はありません。
通常の登録手続きとは多少異なるので、詳しくは以下を参考にしてください。
Netflixはアニメのオリジナル作品の評価が高くないのが残念。でもやっぱりいいサービス
- Netflixのオリジナルコンテンツに強み
- 自主制作アニメもあるため、ここにしかないアニメがある
- 海外ドラマや洋画などのオリジナルコンテンツは強い
以下タップして開いてください
Netflix(ネットフリックス) 基本情報 |
|
---|---|
月額料金(税抜) | プランに準ずる
|
無料お試し期間 | |
総アニメ配信数 | アニメは約500作品 |
視聴方式 | 見放題(無料)作品のみ |
おもな支払い方法 |
|
再生対応デバイス | PC/スマホ・タブレット/スマートテレビ ストリーミング端末/Fire TVなど |
ゲーム機での再生 (PS4対応) |
○ |
ダウンロード機能 | ○ |
画質 | プランに準ずる ベーシックプラン SD(480p) スタンダードプラン HD(1080p) プレミアムプランHD/4K(UHD) |
アニメを目的としてではなく
トータルとして動画作品を楽しむなら、Netflixも選択肢のひとつとしておすすめできます。
ただし、小さなお子さんのいる家庭には向きません。
暴力的なシーンや性的表現のあるアニメが特にオリジナルアニメに多いんですよね。
アニメを含め、オリジナル作品のクセが強いのでハマる人はハマると思います。
海外ドラマや洋画のオリジナルコンテンツはとても面白いですよ。
現在、お客様の国では無料体験をご利用いただけません。
引用元:Netflixヘルプセンター無料体験についての項より
しかし、Netflixは現在、無料体験(無料おためし)が停止していて、いきなり有料月額会員になってしまいます。
なので、初めて動画配信サービスを利用する人におすすめしにくい状況ですね。
Netflixに加入を検討している人はアニメジャンルだけではなく、他の動画ジャンルも比較してみた方がいいと思います。
無料体験がないので注意
まとめ
アニメだけ目的とするなら、dアニメストアがおすすめ。「ワイはアニヲタや」という自負があるなら、dアニメストアで損はないと思います。
アニメと何かプラスαが欲しいなら、電子書籍(雑誌・漫画)や漫画。さらにアダルト作品もついてくるU-NEXTがおすすめ。
他の動画配信サービスも個性があり、人気のある動画配信サービス。どれも無料お試し期間があるので、実際に試してみるといいと思います。
※本ページの情報は2020年8月時点のものです。
最新の配信状況は各(dアニメストア、U-NEXT、Hulu、Netflix、バンダイチャンネル、dTV、Amazonプライム・ビデオ)公式サイトにてご確認ください。